|  | 
| 令和3年12月第3週から令和4年1月第1週の水産関係団体分(1月12日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 12月14日
 | 北緯35度53分 東経141度3分
 | 銚子漁港 | ― | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 12月17日
 | 不検出(<0.296) | 不検出(<0.268) | 不検出(<0.309) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ゴマサバ (筋肉)
 | 令和3年 12月14日
 | 北緯35度53分 東経141度3分
 | 銚子漁港 | ― | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 12月17日
 | 不検出 (<3.52)
 | 不検出(<3.35) | 不検出(<4.00) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 12月19日
 | 北緯36度23分 東経140度55分
 | 銚子漁港 | ― | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 12月22日
 | 不検出(<0.365) | 不検出(<0.460) | 不検出(<0.622) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ブリ (筋肉)
 | 令和3年 12月21日
 | 北緯36度3分 東経140度48分
 | 銚子漁港 | ― | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 12月23日
 | 不検出(<0.520) | 不検出(<0.499) | 不検出(<0.506) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 12月21日
 | 北緯39度32分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 12月21日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 12月23日
 | 不検出 (<4.57)
 | 不検出(<4.04) | 不検出(<3.28) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 12月21日
 | 北緯39度32分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 12月21日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 12月23日
 | 不検出 (<3.57)
 | 不検出(<3.71) | 不検出(<3.80) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 12月21日
 | 北緯39度32分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 12月21日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 12月23日
 | 不検出 (<3.52)
 | 不検出(<5.40) | 不検出(<4.48) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 12月21日
 | 北緯39度32分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 12月21日
 | 岩手県沖 | 令和3年 12月23日
 | 不検出 (<3.64)
 | 不検出(<3.90) | 不検出(<3.73) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 12月21日
 | 北緯39度32分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 12月21日
 | 岩手県沖 | 令和3年 12月23日
 | 不検出 (<4.07)
 | 不検出(<4.51) | 不検出(<4.67) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 12月21日
 | 北緯39度32分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 12月21日
 | 岩手県沖 | 令和3年 12月23日
 | 不検出 (<3.29)
 | 不検出(<3.48) | 不検出(<3.70) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、いであ(株)、(一財)日本食品検査 |  |  令和3年12月第2週の水産関係団体分(12月22日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 12月12日
 | 北緯39度24分 東経142度10分
 | 宮古港 | ― | 岩手県沖 | 令和3年 12月15日
 | 不検出 (<5.32)
 | 不検出(<5.49) | 不検出(<5.55) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 12月12日
 | 北緯39度24分 東経142度10分
 | 宮古港 | ― | 岩手県沖 | 令和3年 12月15日
 | 不検出 (<5.72)
 | 不検出(<4.44) | 不検出(<6.17) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 12月12日
 | 北緯39度24分 東経142度10分
 | 宮古港 | ― | ②三陸北部沖 | 令和3年 12月15日
 | 不検出 (<4.76)
 | 不検出(<4.45) | 不検出(<7.36) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 12月12日
 | 北緯39度24分 東経142度10分
 | 宮古港 | ― | ②三陸北部沖 | 令和3年 12月15日
 | 不検出 (<5.61)
 | 不検出(<6.09) | 不検出(<4.84) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 12月12日
 | 北緯39度24分 東経142度10分
 | 宮古港 | ― | ②三陸北部沖 | 令和3年 12月15日
 | 不検出 (<6.77)
 | 不検出(<6.21) | 不検出(<7.32) |  |  令和3年12月第1週の水産関係団体分(12月15日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 10月9日
 | 北緯41度5分 東経153度4分
 | 焼津港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 12月4日
 | 不検出(<0.419) | 不検出(<0.469) | 不検出(<0.558) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 10月16日
 | 北緯40度13分 東経161度10分
 | 焼津港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 12月4日
 | 不検出(<0.508) | 不検出(<0.548) | 不検出(<0.553) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 9月26日
 | 北緯40度53分 東経141度45分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 12月9日
 | 不検出(<0.461) | 不検出(<0.500) | 不検出(<0.522) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 9月26日
 | 北緯40度53分 東経141度45分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 12月9日
 | 不検出 (<4.38)
 | 不検出(<5.09) | 不検出(<5.97) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 11月7日
 | 北緯40度51分 東経141度43分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 12月9日
 | 不検出(<0.448) | 不検出(<0.603) | 不検出(<0.513) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 11月7日
 | 北緯40度51分 東経141度43分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 12月9日
 | 不検出 (<3.67)
 | 不検出(<5.32) | 不検出(<6.62) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (卵巣)
 | 令和3年 11月7日
 | 北緯40度51分 東経141度43分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 12月9日
 | 不検出 (<4.82)
 | 不検出(<5.46) | 不検出(<5.60) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 12月7日
 | 北緯39度38分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 12月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 12月9日
 | 不検出 (<3.52)
 | 不検出(<3.09) | 不検出(<3.17) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 12月7日
 | 北緯39度38分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 12月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 12月9日
 | 不検出 (<3.14)
 | 不検出(<3.73) | 不検出(<3.87) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 12月7日
 | 北緯39度38分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 12月7日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 12月9日
 | 不検出 (<4.00)
 | 不検出(<4.43) | 不検出(<4.25) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 12月7日
 | 北緯39度38分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 12月7日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 12月9日
 | 不検出 (<3.05)
 | 不検出(<3.94) | 不検出(<3.06) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 12月7日
 | 北緯39度38分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 12月7日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 12月9日
 | 不検出 (<2.94)
 | 不検出(<3.82) | 不検出(<3.27) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(株)総合水研究所、いであ(株) |  |  令和3年11月第5週および12月第1週の水産関係団体分(12月8日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 11月21日
 | 北緯37度21分 東経141度29分
 | 銚子漁港 | ― | ④福島県沖 | 令和3年 11月26日
 | 不検出(<0.540) | 不検出(<0.627) | 不検出(<0.621) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ゴマサバ (筋肉)
 | 令和3年 11月21日
 | 北緯37度21分 東経141度29分
 | 銚子漁港 | ― | ④福島県沖 | 令和3年 11月26日
 | 不検出 (<4.75)
 | 不検出(<5.41) | 不検出(<6.11) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 11月29日
 | 北緯36度52分 東経141度16分
 | 銚子漁港 | ― | ④福島県沖 | 令和3年 12月1日
 | 不検出(<0.341) | 不検出(<0.472) | 不検出(<0.368) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ゴマサバ (筋肉)
 | 令和3年 11月29日
 | 北緯36度52分 東経141度16分
 | 銚子漁港 | ― | ④福島県沖 | 令和3年 12月1日
 | 不検出 (<3.21)
 | 不検出(<3.82) | 不検出(<3.93) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 11月17日
 | 北緯43度0分 東経154度0分
 | 銚子漁港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月26日
 | 不検出(<0.298) | 不検出(<0.234) | 不検出(<0.271) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 11月17日
 | 北緯43度0分 東経154度0分
 | 銚子漁港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月26日
 | 不検出(<0.327) | 不検出(<0.301) | 不検出(<0.293) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 10月16日
 | 北緯40度48分 東経141度54分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 11月30日
 | 不検出(<0.305) | 不検出(<0.300) | 不検出(<0.316) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 10月16日
 | 北緯40度48分 東経141度54分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 11月30日
 | 不検出 (<3.27)
 | 不検出(<4.78) | 不検出(<3.40) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (卵巣)
 | 令和3年 10月16日
 | 北緯40度48分 東経141度54分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 11月30日
 | 不検出 (<3.97)
 | 不検出(<4.89) | 不検出(<3.52) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 10月31日
 | 北緯40度50分 東経141度52分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 11月30日
 | 不検出(<0.471) | 不検出(<0.483) | 不検出(<0.478) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 10月31日
 | 北緯40度50分 東経141度52分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 11月30日
 | 不検出 (<4.57)
 | 不検出(<2.45) | 不検出(<3.78) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (精巣)
 | 令和3年 10月31日
 | 北緯40度50分 東経141度52分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 11月30日
 | 不検出 (<3.09)
 | 不検出(<4.23) | 不検出(<4.07) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 11月29日
 | 北緯39度38分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月29日
 | 岩手県沖 | 令和3年 12月2日
 | 不検出 (<4.15)
 | 不検出(<4.80) | 不検出(<5.31) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 11月29日
 | 北緯39度38分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月29日
 | 岩手県沖 | 令和3年 12月2日
 | 不検出 (<4.74)
 | 不検出(<4.33) | 不検出(<5.35) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 11月29日
 | 北緯39度38分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月29日
 | 岩手県沖 | 令和3年 12月2日
 | 不検出 (<4.12)
 | 不検出(<4.46) | 不検出(<5.33) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 11月29日
 | 北緯39度38分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月29日
 | 岩手県沖 | 令和3年 12月2日
 | 不検出 (<4.04)
 | 不検出(<4.99) | 不検出(<4.95) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 11月29日
 | 北緯39度38分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月29日
 | 岩手県沖 | 令和3年 12月2日
 | 不検出 (<4.42)
 | 不検出(<4.95) | 不検出(<5.11) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 11月29日
 | 北緯39度38分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月29日
 | 岩手県沖 | 令和3年 12月2日
 | 不検出 (<4.84)
 | 不検出(<4.86) | 不検出(<4.72) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、ユーロフィン日本総研(株)、(一財)九州環境管理協会、(公財)日本分析センター、いであ(株) |  |  令和3年11月第4週の水産関係団体分(12月1日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マアジ (筋肉)
 | 令和3年 11月18日
 | 北緯35度43分 東経141度0分
 | 銚子漁港 | 令和3年 11月18日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 11月20日
 | 不検出(<0.315) | 不検出(<0.347) | 不検出(<0.389) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 11月12日~
 11月15日
 | 北緯43度52分 東経154度41分
 | 宮古港 | ― | 該当せず | 令和3年 11月19日
 | 不検出(<0.325) | 不検出(<0.348) | 不検出(<0.391) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 11月12日~
 11月15日
 | 北緯43度52分 東経154度41分
 | 宮古港 | ― | 該当せず | 令和3年 11月19日
 | 不検出(<0.327) | 不検出(<0.307) | 不検出(<0.336) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 11月17日~
 11月18日
 | 北緯43度5分 東経153度39分
 | 花咲港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月25日
 | 不検出(<0.405) | 不検出(<0.424) | 不検出(<0.511) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 11月18日~
 11月19日
 | 北緯39度50分 東経147度27分
 | 大船渡港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月25日
 | 不検出(<0.285) | 不検出(<0.309) | 不検出(<0.273) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 11月18日~
 11月19日
 | 北緯39度50分 東経147度27分
 | 大船渡港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月25日
 | 不検出(<0.425) | 不検出(<0.400) | 不検出(<0.436) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 11月18日~
 11月21日
 | 北緯39度49分 東経147度20分
 | 宮古港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月25日
 | 不検出(<0.290) | 不検出(<0.257) | 不検出(<0.300) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 11月18日~
 11月21日
 | 北緯39度49分 東経147度20分
 | 宮古港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月25日
 | 不検出(<0.447) | 不検出(<0.503) | 不検出(<0.474) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 9月12日
 | 北緯40度52分 東経141度33分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 11月23日
 | 不検出(<0.450) | 不検出(<0.541) | 不検出(<0.469) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 9月12日
 | 北緯40度52分 東経141度33分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 11月23日
 | 不検出 (<4.41)
 | 不検出(<4.86) | 不検出(<6.05) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 11月22日
 | 北緯39度48分 東経142度12分
 | 宮古港 | ― | 岩手県沖 | 令和3年 11月25日
 | 不検出 (<3.13)
 | 不検出(<3.66) | 不検出(<4.26) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 11月22日
 | 北緯39度48分 東経142度12分
 | 宮古港 | ― | ②三陸北部沖 | 令和3年 11月25日
 | 不検出 (<3.71)
 | 不検出(<4.51) | 不検出(<3.85) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 11月22日
 | 北緯39度48分 東経142度12分
 | 宮古港 | ― | ②三陸北部沖 | 令和3年 11月25日
 | 不検出 (<3.23)
 | 不検出(<3.94) | 不検出(<3.58) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 11月22日
 | 北緯39度48分 東経142度12分
 | 宮古港 | ― | 岩手県沖 | 令和3年 11月25日
 | 不検出 (<3.01)
 | 不検出(<4.95) | 不検出(<3.66) |  
        | 共同船舶株式会社 | イワシクジラ (筋肉)
 | 令和3年 11月8日
 | 北緯42度39分 東経145度21分
 根室沖
 | 下関港 | ― | ①北海道・青森県 沖太平洋
 | 令和3年 11月20日
 | 不検出(<0.276) | 不検出(<0.279) | 不検出(<0.388) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(株)総合水研究所、(株)KANSOテクノス、(一財)日本食品分析センター |  |  令和3年11月第3週の水産関係団体分(11月24日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 11月15日
 | 北緯37度56分 東経141度38分
 | 銚子漁港 | 令和3年 11月15日
 | ③三陸南部沖 | 令和3年 11月17日
 | 不検出(<0.344) | 不検出(<0.485) | 不検出(<0.682) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 10月5日
 | 北緯40度53分 東経171度0分
 | 焼津港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月16日
 | 不検出(<0.406) | 不検出(<0.397) | 不検出(<0.403) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 10月22日
 | 北緯40度21分 東経157度22分
 | 焼津港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月16日
 | 不検出(<0.389) | 不検出(<0.434) | 0.531 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月25日
 | 北緯42度19分 東経158度54分
 | 焼津港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月18日
 | 不検出(<0.306) | 不検出(<0.382) | 0.343 |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 10月9日
 | 北緯40度51分 東経141度51分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 11月17日
 | 不検出(<0.460) | 不検出(<0.441) | 不検出(<0.550) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 10月9日
 | 北緯40度51分 東経141度51分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 11月17日
 | 不検出 (<4.26)
 | 不検出(<4.72) | 不検出(<4.91) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (精巣)
 | 令和3年 10月9日
 | 北緯40度51分 東経141度51分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 11月17日
 | 不検出 (<3.70)
 | 不検出(<4.29) | 不検出(<3.39) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 11月16日
 | 北緯39度45分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月16日
 | 岩手県沖 | 令和3年 11月18日
 | 不検出 (<4.64)
 | 不検出(<3.83) | 不検出(<5.28) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 11月16日
 | 北緯39度45分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月16日
 | 岩手県沖 | 令和3年 11月18日
 | 不検出 (<4.44)
 | 不検出(<4.22) | 不検出(<5.20) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 11月16日
 | 北緯39度45分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月16日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 11月18日
 | 不検出 (<5.25)
 | 不検出(<4.74) | 不検出(<5.24) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 11月16日
 | 北緯39度50分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月16日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 11月18日
 | 不検出 (<4.94)
 | 不検出(<4.36) | 不検出(<4.80) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 11月16日
 | 北緯39度50分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月16日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 11月18日
 | 不検出 (<4.56)
 | 不検出(<5.30) | 不検出(<3.85) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 11月16日
 | 北緯39度50分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月16日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 11月18日
 | 不検出 (<4.47)
 | 不検出(<4.60) | 不検出(<5.72) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ (筋肉)
 | 令和3年 11月16日
 | 北緯39度55分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 11月16日
 | 岩手県沖 | 令和3年 11月18日
 | 不検出 (<4.81)
 | 不検出(<5.41) | 不検出(<4.45) |  
        | (一社)全国近海かつお・まぐろ漁業協会 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 11月上旬
 | 北緯35度0分 東経157度0分
 | 銚子漁港 | ― | 該当せず | 令和3年 11月13日
 | 不検出(<0.454) | 不検出(<0.412) | 不検出(<0.555) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、ユーロフィン日本総研(株)、(一財)日本食品分析センター、(一社)日本海事検定協会、(一財)日本食品検査 |  |  令和3年11月第2週の水産関係団体分(11月19日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月28日
 | 北緯41度53分 東経160度28分
 | 焼津港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月6日
 | 不検出(<0.520) | 不検出(<0.525) | 不検出(<0.572) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 10月12日
 | 北緯40度25分 東経160度55分
 | 焼津港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月6日
 | 不検出(<0.455) | 不検出(<0.545) | 不検出(<0.459) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 10月13日
 | 北緯40度14分 東経160度40分
 | 焼津港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月6日
 | 不検出(<0.509) | 不検出(<0.593) | 不検出(<0.599) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 10月22日
 | 北緯40度4分 東経156度55分
 | 焼津港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 11月6日
 | 不検出(<0.526) | 不検出(<0.594) | 不検出(<0.552) |  |  令和3年11月第1週の水産関係団体分(11月10日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 11月1日
 | 北緯40度5分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 11月1日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 11月3日
 | 不検出 (<4.11)
 | 不検出(<3.29) | 不検出(<4.70) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 11月1日
 | 北緯40度5分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 11月1日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 11月3日
 | 不検出 (<3.47)
 | 不検出(<4.20) | 不検出(<3.42) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 11月1日
 | 北緯40度5分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 11月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 11月3日
 | 不検出 (<3.17)
 | 不検出(<3.50) | 不検出(<2.87) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 11月1日
 | 北緯40度5分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 11月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 11月3日
 | 不検出 (<3.65)
 | 不検出(<5.12) | 不検出(<4.57) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 11月1日
 | 北緯40度5分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 11月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 11月3日
 | 不検出 (<4.93)
 | 不検出(<4.46) | 不検出(<4.45) |  |  令和3年10月第3週および第4週の水産関係団体分(11月4日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マアジ (筋肉)
 | 令和3年 10月25日
 | 北緯35度42分 東経140度55分
 | 銚子漁港 | 令和3年 10月25日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 10月27日
 | 不検出(<0.313) | 不検出(<0.299) | 不検出(<0.317) |  
        | 北海道まき網漁業協会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 10月19日
 | 北緯42度48分 東経144度49分
 | 釧路港 | - | ①北海道・青森県 沖太平洋
 | 令和3年 10月22日
 | 不検出(<0.438) | 不検出(<0.383) | 不検出(<0.430) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 10月15日~
 10月16日
 | 北緯41度50分 東経150度43分
 | 大船渡港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月20日
 | 不検出(<0.461) | 不検出(<0.503) | 不検出(<0.620) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 10月15日~
 10月16日
 | 北緯41度50分 東経150度43分
 | 大船渡港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月20日
 | 不検出(<0.504) | 不検出(<0.601) | 不検出(<0.574) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 10月22日~
 10月23日
 | 北緯42度47分 東経153度42分
 | 大船渡港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月27日
 | 不検出(<0.303) | 不検出(<0.272) | 不検出(<0.323) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 10月22日~
 10月23日
 | 北緯42度47分 東経153度42分
 | 大船渡港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月27日
 | 不検出(<0.425) | 不検出(<0.476) | 不検出(<0.497) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月25日
 | 北緯41度0分 東経161度0分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月22日
 | 不検出(<0.486) | 不検出(<0.450) | 0.574 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月12日
 | 北緯41度30分 東経153度0分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月22日
 | 不検出(<0.389) | 不検出(<0.455) | 不検出(<0.474) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月20日
 | 北緯40度20分 東経161度0分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月22日
 | 不検出(<0.452) | 不検出(<0.465) | 不検出(<0.475) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月2日
 | 北緯40度28分 東経150度23分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月22日
 | 不検出(<0.441) | 不検出(<0.433) | 不検出(<0.554) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月25日
 | 北緯41度58分 東経161度21分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月22日
 | 不検出(<0.297) | 不検出(<0.276) | 不検出(<0.320) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月21日
 | 北緯41度30分 東経151度31分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月26日
 | 不検出(<0.448) | 不検出(<0.456) | 不検出(<0.559) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 10月3日
 | 北緯42度18分 東経173度16分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月26日
 | 不検出(<0.441) | 不検出(<0.471) | 不検出(<0.477) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 10月19日
 | 北緯39度36分 東経142度11分
 | 宮古港 | - | 岩手県沖 | 令和3年 10月21日
 | 不検出 (<3.96)
 | 不検出(<4.52) | 不検出(<5.13) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 10月19日
 | 北緯39度36分 東経142度11分
 | 宮古港 | - | 岩手県沖 | 令和3年 10月21日
 | 不検出 (<4.03)
 | 不検出(<4.48) | 不検出(<5.08) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 10月19日
 | 北緯39度36分 東経142度11分
 | 宮古港 | - | ②三陸北部沖 | 令和3年 10月21日
 | 不検出 (<4.20)
 | 不検出(<6.14) | 不検出(<5.17) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 10月26日
 | 北緯39度58分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 10月26日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 10月28日
 | 不検出 (<4.10)
 | 不検出(<5.88) | 不検出(<5.85) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 10月26日
 | 北緯39度58分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 10月26日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 10月28日
 | 不検出 (<3.52)
 | 不検出(<4.54) | 不検出(<5.91) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 10月26日
 | 北緯39度58分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 10月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 10月28日
 | 不検出 (<4.80)
 | 不検出(<4.61) | 不検出(<5.61) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 10月26日
 | 北緯39度58分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 10月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 10月28日
 | 不検出 (<4.64)
 | 不検出(<5.17) | 不検出(<4.24) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 10月26日
 | 北緯39度58分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 10月26日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 10月28日
 | 不検出 (<4.73)
 | 不検出(<3.96) | 不検出(<5.05) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、いであ(株)、(株)静環検査センター |  |  令和3年10月第2週および10月第3週の水産関係団体分(10月27日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北海道まき網漁業協会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 9月27日
 | 北緯42度51分 東経144度19分
 | 釧路港 | - | ①北海道・青森県 沖太平洋
 | 令和3年 9月30日
 | 不検出(<0.479) | 不検出 (<0.421) | 不検出(<0.440) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マアジ (筋肉)
 | 令和3年 10月11日
 | 北緯35度41分 東経140度59分
 | 銚子漁港 | 令和3年 10月11日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 10月13日
 | 不検出(<0.390) | 不検出(<0.445) | 不検出(<0.469) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 10月8日~
 10月9日
 | 北緯43度1分 東経155度47分
 | 大船渡港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月13日
 | 不検出(<0.234) | 不検出(<0.214) | 不検出(<0.242) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 10月8日~
 10月9日
 | 北緯43度1分 東経155度47分
 | 大船渡港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月13日
 | 不検出(<0.278) | 不検出(<0.282) | 不検出(<0.305) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月23日
 | 北緯36度43分 東経156度30分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月8日
 | 不検出(<0.361) | 不検出(<0.384) | 不検出(<0.390) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月28日
 | 北緯41度49分 東経160度23分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月8日
 | 不検出(<0.297) | 不検出(<0.275) | 不検出(<0.381) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月13日
 | 北緯41度23分 東経153度13分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月8日
 | 不検出(<0.310) | 不検出(<0.334) | 不検出(<0.375) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月21日
 | 北緯42度13分 東経159度31分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月8日
 | 不検出(<0.358) | 不検出(<0.366) | 不検出(<0.407) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 9月21日
 | 北緯42度13分 東経159度31分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 10月8日
 | 不検出(<0.387) | 不検出(<0.383) | 不検出(<0.361) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 10月5日
 | 北緯39度55分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 10月5日
 | 岩手県沖 | 令和3年 10月7日
 | 不検出 (<3.82)
 | 不検出(<3.85) | 不検出(<3.20) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 10月5日
 | 北緯39度55分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 10月5日
 | 岩手県沖 | 令和3年 10月7日
 | 不検出 (<4.06)
 | 不検出(<3.63) | 不検出(<3.77) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 10月5日
 | 北緯40度1分 東経142度13分
 | 宮古港 | 令和3年 10月5日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 10月7日
 | 不検出 (<3.28)
 | 不検出(<4.32) | 不検出(<4.23) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 10月5日
 | 北緯40度1分 東経142度13分
 | 宮古港 | 令和3年 10月5日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 10月7日
 | 不検出 (<3.81)
 | 不検出(<4.20) | 不検出(<4.16) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 10月5日
 | 北緯40度5分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 10月5日
 | 岩手県沖 | 令和3年 10月7日
 | 不検出 (<3.75)
 | 不検出(<3.68) | 不検出(<4.83) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 10月5日
 | 北緯40度5分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 10月5日
 | 岩手県沖 | 令和3年 10月7日
 | 不検出 (<3.66)
 | 不検出(<4.30) | 不検出(<4.13) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 10月5日
 | 北緯40度5分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 10月5日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 10月7日
 | 不検出 (<3.38)
 | 不検出(<3.70) | 不検出(<4.08) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 10月5日
 | 北緯40度5分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 10月5日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 10月7日
 | 不検出 (<2.98)
 | 不検出(<5.03) | 不検出(<5.25) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 9月6日
 | 北緯40度48分 東経141度54分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 10月12日
 | 不検出(<0.455) | 不検出(<0.478) | 不検出(<0.472) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 9月6日
 | 北緯40度48分 東経141度54分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 10月12日
 | 不検出 (<3.94)
 | 不検出(<3.50) | 不検出(<3.36) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 10月12日
 | 北緯40度6分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 10月12日
 | 岩手県沖 | 令和3年 10月14日
 | 不検出 (<3.30)
 | 不検出(<4.31) | 不検出(<4.34) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 10月12日
 | 北緯40度6分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 10月12日
 | 岩手県沖 | 令和3年 10月14日
 | 不検出 (<3.69)
 | 不検出(<4.82) | 不検出(<3.56) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 10月12日
 | 北緯40度6分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 10月12日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 10月14日
 | 不検出 (<4.51)
 | 不検出(<5.84) | 不検出(<5.23) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 10月12日
 | 北緯40度6分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 10月12日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 10月14日
 | 不検出 (<3.44)
 | 不検出(<6.12) | 不検出(<3.50) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(公財)日本分析センター、(株)KANSOテクノス、(一財)日本食品分析センター、(一財)日本食品検査 |  |  令和3年9月第4,5週および10月第1週の水産関係団体分(10月13日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 9月20日~
 9月21日
 | 北緯42度16分 東経159度11分
 | 大船渡港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月22日
 | 不検出(<0.402) | 不検出(<0.435) | 不検出(<0.461) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 9月20日~
 9月21日
 | 北緯42度16分 東経159度11分
 | 大船渡港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月22日
 | 不検出(<0.422) | 不検出(<0.403) | 不検出(<0.507) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 9月24日~
 9月25日
 | 北緯42度2分 東経152度6分
 | 大船渡港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月29日
 | 不検出(<0.378) | 不検出(<0.335) | 不検出(<0.379) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 9月24日~
 9月25日
 | 北緯42度2分 東経152度6分
 | 大船渡港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月29日
 | 不検出(<0.488) | 不検出(<0.576) | 不検出(<0.646) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月13日
 | 北緯36度8分 東経159度31分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月30日
 | 不検出(<0.345) | 不検出(<0.277) | 不検出(<0.351) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月15日
 | 北緯36度45分 東経159度13分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月30日
 | 不検出(<0.403) | 不検出(<0.397) | 不検出(<0.465) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月18日
 | 北緯40度0分 東経150度47分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月30日
 | 不検出(<0.322) | 不検出(<0.333) | 不検出(<0.316) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月20日
 | 北緯38度18分 東経149度17分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月30日
 | 不検出(<0.356) | 不検出(<0.483) | 不検出(<0.471) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月29日
 | 北緯40度20分 東経177度14分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月30日
 | 不検出(<0.345) | 不検出(<0.327) | 不検出(<0.334) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月31日
 | 北緯40度24分 東経179度46分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月30日
 | 不検出(<0.384) | 不検出(<0.357) | 不検出(<0.530) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月1日
 | 北緯40度17分 東経151度2分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月30日
 | 不検出(<0.336) | 不検出(<0.332) | 不検出(<0.348) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月5日
 | 北緯42度35分 東経179度55分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月30日
 | 不検出(<0.578) | 不検出(<0.427) | 不検出(<0.521) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 9月18日
 | 北緯41度40分 東経158度10分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月30日
 | 不検出(<0.312) | 不検出(<0.373) | 不検出(<0.356) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ (筋肉)
 | 令和3年 9月21日
 | 北緯39度56分 東経142度13分
 | 宮古港 | 令和3年 9月21日
 | 岩手県沖 | 令和3年 9月23日
 | 不検出 (<3.34)
 | 不検出(<4.07) | 不検出(<3.17) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 9月21日
 | 北緯39度56分 東経142度13分
 | 宮古港 | 令和3年 9月21日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月23日
 | 不検出 (<3.61)
 | 不検出(<3.64) | 不検出(<3.95) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 9月21日
 | 北緯39度56分 東経142度13分
 | 宮古港 | 令和3年 9月21日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月23日
 | 不検出 (<3.19)
 | 不検出(<3.35) | 不検出(<3.75) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 9月21日
 | 北緯39度39分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月21日
 | 岩手県沖 | 令和3年 9月23日
 | 不検出 (<4.09)
 | 不検出(<3.52) | 不検出(<3.32) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 9月21日
 | 北緯39度39分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月21日
 | 岩手県沖 | 令和3年 9月23日
 | 不検出 (<3.71)
 | 不検出(<4.17) | 不検出(<4.19) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 9月21日
 | 北緯39度39分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月21日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月23日
 | 不検出 (<2.46)
 | 不検出(<2.90) | 不検出(<3.19) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 9月21日
 | 北緯39度39分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月21日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月23日
 | 不検出 (<3.84)
 | 不検出(<3.38) | 不検出(<3.43) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 9月28日
 | 北緯39度38分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月28日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月30日
 | 不検出 (<3.34)
 | 不検出(<4.80) | 不検出(<4.69) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 9月28日
 | 北緯39度38分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月28日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月30日
 | 不検出 (<2.57)
 | 不検出(<4.70) | 不検出(<3.50) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 9月28日
 | 北緯39度38分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月28日
 | 岩手県沖 | 令和3年 9月30日
 | 不検出 (<4.15)
 | 不検出(<5.72) | 不検出(<5.74) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 9月28日
 | 北緯39度38分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月28日
 | 岩手県沖 | 令和3年 9月30日
 | 不検出 (<4.38)
 | 不検出(<5.50) | 不検出(<4.61) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 9月28日
 | 北緯39度38分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月28日
 | 岩手県沖 | 令和3年 9月30日
 | 不検出 (<2.61)
 | 不検出(<3.98) | 不検出(<3.03) |  
        | (一社)全国近海かつお・まぐろ漁業協会 | メバチ (筋肉)
 | 令和3年 9月上旬
 | 北緯37度0分 東経152度0分
 | 銚子漁港 | 令和3年 9月27日
 | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月29日
 | 不検出(<0.441) | 不検出(<0.422) | 不検出(<0.552) |  
        | (一社)全国近海かつお・まぐろ漁業協会 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 9月上旬
 | 北緯37度0分 東経152度0分
 | 銚子漁港 | 令和3年 9月27日
 | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月29日
 | 不検出(<0.281) | 不検出(<0.314) | 不検出(<0.306) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(株)総合水研究所、(公財)日本分析センター、(株)KANSOテクノス、(株)静環検査センター、(一社)日本海事検定協会 |  |  令和3年9月第3週の水産関係団体分(9月29日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ブリ (筋肉)
 | 令和3年 9月9日
 | 北緯35度48分 東経140度56分
 | 銚子漁港 | 令和3年 9月9日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 9月11日
 | 不検出(<0.261) | 不検出(<0.232) | 不検出(<0.274) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マアジ (筋肉)
 | 令和3年 9月13日
 | 北緯35度47分 東経140度59分
 | 銚子漁港 | 令和3年 9月13日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 9月15日
 | 不検出(<0.406) | 不検出(<0.532) | 不検出(<0.465) |  
        | 北海道まき網漁業協会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 9月14日
 | 北緯42度47分 東経144度24分
 | 釧路港 | - | ①北海道・青森県 沖太平洋
 | 令和3年 9月17日
 | 不検出(<0.534) | 不検出(<0.485) | 不検出(<0.499) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 9月11日~
 9月12日
 | 北緯42度7分 東経158度59分
 | 花咲港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月18日
 | 不検出(<0.496) | 不検出(<0.428) | 不検出(<0.548) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 9月11日~
 9月12日
 | 北緯42度7分 東経158度59分
 | 花咲港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月18日
 | 不検出(<0.555) | 不検出(<0.496) | 不検出(<0.579) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月15日
 | 北緯36度47分 東経159度35分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月16日
 | 不検出(<0.411) | 不検出(<0.396) | 不検出(<0.482) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月28日
 | 北緯41度0分 東経173度0分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月16日
 | 不検出(<0.340) | 不検出(<0.338) | 不検出(<0.387) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月25日
 | 北緯40度57分 東経171度37分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月16日
 | 不検出(<0.394) | 不検出(<0.431) | 0.513 |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 9月14日
 | 北緯39度45分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月14日
 | 岩手県沖 | 令和3年 9月16日
 | 不検出 (<3.83)
 | 不検出(<4.15) | 不検出(<4.05) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 9月14日
 | 北緯39度45分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月14日
 | 岩手県沖 | 令和3年 9月16日
 | 不検出 (<3.81)
 | 不検出(<4.12) | 不検出(<3.90) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 9月14日
 | 北緯39度45分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月14日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月16日
 | 不検出 (<3.98)
 | 不検出(<3.77) | 不検出(<3.30) |  
        
          | 分析機関:ユーロフィン日本総研(株)、(公財)日本分析センター、(株)KANSOテクノス、いであ(株)、(一社)日本海事検定協会 |  |  令和3年9月第2週の水産関係団体分(9月22日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北海道まき網漁業協会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 9月6日
 | 北緯42度58分 東経145度14分
 | 釧路港 | - | ①北海道・青森県 沖太平洋
 | 令和3年 9月9日
 | 不検出(<0.445) | 不検出(<0.550) | 不検出(<0.582) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 9月2日~
 9月3日
 | 北緯42度22分 東経155度56分
 | 大船渡港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月8日
 | 不検出(<0.440) | 不検出(<0.366) | 不検出(<0.455) |  
        | 全国さんま棒受網漁業協同組合 | サンマ (全体)
 | 令和3年 9月2日~
 9月3日
 | 北緯42度22分 東経155度56分
 | 大船渡港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 9月8日
 | 不検出(<0.275) | 不検出(<0.253) | 不検出(<0.313) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 9月7日
 | 北緯40度6分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 9月9日
 | 不検出 (<6.39)
 | 不検出(<6.09) | 不検出(<7.56) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 9月7日
 | 北緯40度6分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 9月9日
 | 不検出 (<5.29)
 | 不検出(<4.54) | 不検出(<5.16) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 9月7日
 | 北緯40度6分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月7日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月9日
 | 不検出 (<5.01)
 | 不検出(<5.11) | 不検出(<4.11) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 9月7日
 | 北緯40度6分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 9月7日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月9日
 | 不検出 (<5.86)
 | 不検出(<5.73) | 不検出(<6.88) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 9月7日
 | 北緯40度10分 東経142度8分
 | 宮古港 | 令和3年 9月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 9月9日
 | 不検出 (<5.86)
 | 不検出(<7.41) | 不検出(<7.05) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 9月7日
 | 北緯40度10分 東経142度8分
 | 宮古港 | 令和3年 9月7日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月9日
 | 不検出 (<4.78)
 | 不検出(<4.37) | 不検出(<4.51) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 9月7日
 | 北緯40度10分 東経142度8分
 | 宮古港 | 令和3年 9月7日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月9日
 | 不検出 (<4.65)
 | 不検出(<4.57) | 不検出(<4.73) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 9月7日
 | 北緯40度10分 東経142度8分
 | 宮古港 | 令和3年 9月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 9月9日
 | 不検出 (<5.97)
 | 不検出(<7.19) | 不検出(<7.11) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(株)静環検査センター |  |  令和3年8月第5週および9月第1週の水産関係団体分(9月15日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ブリ (筋肉)
 | 令和3年 8月30日
 | 北緯35度49分 東経140度56分
 | 銚子漁港 | 令和3年 8月30日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 9月1日
 | 不検出(<0.466) | 不検出(<0.573) | 不検出(<0.643) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月14日
 | 北緯39度18分 東経151度42分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 8月31日
 | 不検出(<0.454) | 不検出(<0.454) | 不検出(<0.438) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月15日
 | 北緯36度35分 東経159度23分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 8月31日
 | 不検出(<0.288) | 不検出(<0.223) | 0.441 |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 6月14日
 | 北緯40度47分 東経141度57分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 8月31日
 | 不検出(<0.421) | 不検出(<0.354) | 不検出(<0.505) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 6月14日
 | 北緯40度47分 東経141度57分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 8月31日
 | 不検出 (<4.71)
 | 不検出(<4.38) | 不検出(<4.48) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 6月21日
 | 北緯40度53分 東経141度45分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 8月31日
 | 不検出(<0.314) | 不検出(<0.280) | 0.336 |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 6月21日
 | 北緯40度53分 東経141度45分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 8月31日
 | 不検出 (<3.71)
 | 不検出(<3.93) | 不検出(<3.78) |  
        | 共同船舶株式会社 | ニタリクジラ (筋肉)
 | 令和3年 8月28日
 | 北緯39度56分 東経144度50分
 岩手県沖
 | 東京港 | - | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月2日
 | 不検出(<0.460) | 不検出(<0.418) | 不検出(<0.474) |  
        | 共同船舶株式会社 | ニタリクジラ (筋肉)
 | 令和3年 8月29日
 | 北緯39度57分 東経145度15分
 岩手県沖
 | 東京港 | - | ②三陸北部沖 | 令和3年 9月2日
 | 不検出(<0.302) | 不検出(<0.291) | 不検出(<0.344) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(株)総合水研究所 |  |  令和3年8月第4週の水産関係団体分(9月8日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ウルメイワシ (筋肉)
 | 令和3年 8月21日
 | 北緯36度1分 東経140度56分
 | 銚子漁港 | 令和3年 8月21日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 8月25日
 | 不検出(<0.277) | 不検出(<0.275) | 不検出(<0.369) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ブリ (筋肉)
 | 令和3年 8月23日
 | 北緯35度47分 東経140度57分
 | 銚子漁港 | 令和3年 8月23日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 8月25日
 | 不検出(<0.306) | 不検出(<0.324) | 不検出(<0.349) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月13日
 | 北緯36度7分 東経159度31分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 8月26日
 | 不検出(<0.421) | 不検出(<0.438) | 不検出(<0.516) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 8月15日
 | 北緯36度33分 東経159度29分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 8月26日
 | 不検出(<0.465) | 不検出(<0.435) | 不検出(<0.625) |  
        
          | 分析機関:(株)KANSOテクノス、(一財)日本食品検査 |  |  令和3年8月第3週の水産関係団体分(9月1日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 7月5日
 | 北緯35度0分 東経153度0分
 | 焼津港 | - | 該当せず | 令和3年 7月31日
 | 不検出(<0.475) | 不検出(<0.450) | 不検出(<0.648) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 7月5日
 | 北緯36度0分 東経146度0分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 7月31日
 | 不検出(<0.520) | 不検出(<0.565) | 不検出(<0.624) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 7月12日
 | 北緯34度42分 東経152度53分
 | 焼津港 | - | 該当せず | 令和3年 7月31日
 | 不検出(<0.541) | 不検出(<0.574) | 不検出(<0.674) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 7月19日
 | 北緯39度20分 東経145度20分
 | 焼津港 | - | ②三陸北部沖 | 令和3年 7月31日
 | 不検出(<0.531) | 不検出(<0.555) | 不検出(<0.624) |  |  令和3年8月第2週の水産関係団体分(8月25日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マアジ (筋肉)
 | 令和3年 8月5日
 | 北緯35度43分 東経140度59分
 | 銚子漁港 | 令和3年 8月5日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 8月7日
 | 不検出(<0.378) | 不検出(<0.385) | 不検出(<0.426) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マアジ (筋肉)
 | 令和3年 8月7日
 | 北緯35度41分 東経140度59分
 | 銚子漁港 | 令和3年 8月7日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 8月11日
 | 不検出(<0.282) | 不検出(<0.293) | 不検出(<0.304) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マアジ (筋肉)
 | 令和3年 8月6日
 | 北緯35度37分 東経140度55分
 | 銚子漁港 | 令和3年 8月6日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 8月11日
 | 不検出(<0.517) | 不検出(<0.459) | 不検出(<0.510) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 7月5日
 | 北緯36度29分 東経150度43分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 8月13日
 | 不検出(<0.465) | 不検出(<0.488) | 不検出(<0.570) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 7月5日
 | 北緯36度29分 東経150度43分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 8月13日
 | 不検出(<0.336) | 不検出(<0.257) | 不検出(<0.341) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 7月24日
 | 北緯39度51分 東経148度22分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 8月13日
 | 不検出(<0.430) | 不検出(<0.436) | 不検出(<0.501) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 7月24日
 | 北緯39度51分 東経148度22分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 8月13日
 | 不検出(<0.289) | 不検出(<0.248) | 不検出(<0.314) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、ユーロフィン日本総研(株) |  |  令和3年8月第1週の水産関係団体分(8月18日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 7月12日
 | 北緯35度37分 東経141度1分
 | 銚子漁港 | 令和3年 7月12日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 7月14日
 | 不検出(<0.356) | 不検出(<0.393) | 不検出(<0.494) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 7月13日
 | 北緯35度45分 東経141度3分
 | 銚子漁港 | 令和3年 7月13日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 7月15日
 | 不検出(<0.456) | 不検出(<0.534) | 不検出(<0.442) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 7月20日~
 7月21日
 | 北緯35度50分 東経141度2分
 | 銚子漁港 | 令和3年 7月21日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 7月28日
 | 不検出(<0.401) | 不検出(<0.428) | 不検出(<0.459) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ブリ (筋肉)
 | 令和3年 7月30日
 | 北緯35度48分 東経140度56分
 | 銚子漁港 | 令和3年 7月30日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 8月4日
 | 不検出(<0.425) | 不検出(<0.447) | 不検出(<0.513) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | コノシロ (筋肉)
 | 令和3年 7月30日
 | 北緯35度35分 東経140度33分
 | 銚子漁港 | 令和3年 7月30日
 | 千葉県沖 | 令和3年 8月4日
 | 不検出(<0.337) | 不検出(<0.544) | 不検出(<0.478) |  
        | 共同船舶株式会社 | ニタリクジラ (筋肉)
 | 令和3年 6月18日
 | 北緯39度32分 東経144度15分
 三陸沖
 | 仙台港 | - | ②三陸北部沖 | 令和3年 8月2日
 | 不検出(<0.451) | 不検出(<0.446) | 不検出(<0.473) |  
        | 共同船舶株式会社 | ニタリクジラ (筋肉)
 | 令和3年 7月29日
 | 北緯41度10分 東経143度1分
 三陸沖
 | 仙台港 | - | ①北海道・青森県 沖太平洋
 | 令和3年 8月2日
 | 不検出(<0.277) | 不検出(<0.260) | 不検出(<0.278) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、ユーロフィン日本総研(株)、(公財)日本分析センター、東北緑化環境保全(株) |  |  令和3年7月第5週の水産関係団体分(8月11日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯40度34分 東経142度1分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 7月22日
 | 不検出(<0.313) | 不検出(<0.315) | 不検出(<0.254) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯40度34分 東経142度1分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 7月22日
 | 不検出 (<3.92)
 | 不検出 (<4.29)
 | 不検出 (<3.38)
 |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 6月6日
 | 北緯40度47分 東経141度57分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 7月22日
 | 不検出(<0.369) | 不検出(<0.382) | 不検出(<0.371) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 6月6日
 | 北緯40度47分 東経141度57分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 7月22日
 | 不検出 (<5.31)
 | 不検出 (<4.64)
 | 不検出 (<4.14)
 |  |  令和3年7月第4週の水産関係団体分(8月4日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 7月12日
 | 北緯35度5分 東経153度23分
 | 焼津港 | ― | 該当せず | 令和3年 7月22日
 | 不検出(<0.366) | 不検出(<0.344) | 0.293 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 7月10日
 | 北緯36度13分 東経152度29分
 | 焼津港 | ― | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 7月22日
 | 不検出(<0.408) | 不検出(<0.403) | 不検出(<0.522) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 7月5日
 | 北緯35度29分 東経151度35分
 | 焼津港 | ― | 該当せず | 令和3年 7月22日
 | 不検出(<0.365) | 不検出(<0.365) | 0.478 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 7月5日
 | 北緯35度29分 東経151度35分
 | 焼津港 | ― | 該当せず | 令和3年 7月22日
 | 不検出(<0.397) | 不検出(<0.459) | 不検出(<0.476) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯40度34分 東経142度1分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 7月22日
 | 不検出(<0.313) | 不検出(<0.315) | 不検出(<0.254) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯40度34分 東経142度1分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 7月22日
 | 不検出 (<3.92)
 | 不検出(<4.29) | 不検出 (<3.38)
 |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 6月6日
 | 北緯40度47分 東経141度57分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 7月22日
 | 不検出(<0.369) | 不検出(<0.382) | 不検出(<0.371) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 6月6日
 | 北緯40度47分 東経141度57分
 | 八戸港 | ― | 青森県沖 | 令和3年 7月22日
 | 不検出 (<5.31)
 | 不検出(<4.64) | 不検出 (<4.14)
 |  
        
          | 分析機関:(株)KANSOテクノス、(一社)日本海事検定協会 |  |  令和3年7月第3週の水産関係団体分(7月28日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 7月6日
 | 北緯35度36分 東経141度2分
 | 銚子漁港 | 令和3年 7月6日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 7月8日
 | 不検出(<0.345) | 不検出(<0.408) | 不検出(<0.531) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ブリ (筋肉)
 | 令和3年 7月7日
 | 北緯35度36分 東経141度2分
 | 銚子漁港 | 令和3年 7月7日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 7月9日
 | 不検出(<0.470) | 不検出(<0.418) | 不検出(<0.513) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 7月8日
 | 北緯35度34分 東経141度3分
 | 銚子漁港 | 令和3年 7月8日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 7月10日
 | 不検出(<0.395) | 不検出(<0.449) | 不検出(<0.494) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 6月12日
 | 北緯35度3分 東経148度13分
 | 焼津港 | - | 該当せず | 令和3年 7月17日
 | 不検出(<0.308) | 不検出(<0.353) | 0.496 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 6月17日
 | 北緯36度50分 東経146度36分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 7月17日
 | 不検出(<0.245) | 不検出(<0.250) | 0.319 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 7月2日
 | 北緯36度25分 東経150度0分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 7月17日
 | 不検出(<0.313) | 不検出(<0.286) | 不検出(<0.338) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 7月2日
 | 北緯36度25分 東経150度0分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 7月17日
 | 不検出(<0.267) | 不検出(<0.230) | 不検出(<0.242) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、ユーロフィン日本総研(株)、(株)KANSOテクノス、(一財)日本食品検査 |  |  令和3年7月第2週の水産関係団体分(7月21日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 7月5日
 | 北緯35度39分 東経141度5分
 | 銚子漁港 | 令和3年 7月5日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 7月7日
 | 不検出(<0.481) | 不検出(<0.473) | 不検出(<0.426) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯37度2分 東経146度11分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 7月9日
 | 不検出(<0.303) | 不検出(<0.291) | 不検出(<0.341) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 6月10日
 | 北緯35度0分 東経149度40分
 | 焼津港 | - | 該当せず | 令和3年 7月9日
 | 不検出(<0.451) | 不検出(<0.368) | 不検出(<0.556) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯36度57分 東経146度33分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 7月9日
 | 不検出(<0.308) | 不検出(<0.238) | 0.319 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 6月14日
 | 北緯34度41分 東経148度8分
 | 焼津港 | - | 該当せず | 令和3年 7月9日
 | 不検出(<0.483) | 不検出(<0.428) | 不検出(<0.539) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 6月14日
 | 北緯34度41分 東経148度8分
 | 焼津港 | - | 該当せず | 令和3年 7月9日
 | 不検出(<0.295) | 不検出(<0.296) | 不検出(<0.331) |  |  令和3年6月第4,5週および7月第1週の水産関係団体分(7月14日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 5月19日
 | 北緯37度21分 東経144度36分
 | 焼津港 | - | ④福島県沖 | 令和3年 6月8日
 | 不検出(<0.471) | 不検出(<0.517) | 不検出(<0.519) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 5月19日
 | 北緯37度21分 東経144度36分
 | 焼津港 | - | ④福島県沖 | 令和3年 6月8日
 | 不検出(<0.318) | 不検出(<0.256) | 不検出(<0.350) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 5月20日
 | 北緯35度51分 東経145度58分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 6月8日
 | 不検出(<0.434) | 不検出(<0.455) | 不検出(<0.517) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 5月20日
 | 北緯35度51分 東経145度58分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 6月8日
 | 不検出(<0.299) | 不検出(<0.254) | 0.335 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 5月30日
 | 北緯35度33分 東経144度34分
 | 焼津港 | - | ⑥房総沖 | 令和3年 6月11日
 | 不検出(<0.420) | 不検出(<0.330) | 不検出(<0.414) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 5月30日
 | 北緯35度33分 東経144度34分
 | 焼津港 | - | ⑥房総沖 | 令和3年 6月11日
 | 不検出(<0.326) | 不検出(<0.279) | 不検出(<0.346) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 5月18日
 | 北緯37度24分 東経144度28分
 | 焼津港 | - | ④福島県沖 | 令和3年 6月25日
 | 不検出(<0.278) | 不検出(<0.298) | 不検出(<0.330) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 6月13日
 | 北緯37度52分 東経145度44分
 | 焼津港 | - | ④福島県沖 | 令和3年 6月25日
 | 不検出(<0.293) | 不検出(<0.209) | 不検出(<0.323) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 6月12日
 | 北緯35度0分 東経148度0分
 | 焼津港 | - | 該当せず | 令和3年 6月25日
 | 不検出(<0.327) | 不検出(<0.319) | 不検出(<0.333) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 6月16日
 | 北緯37度0分 東経146度0分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 6月25日
 | 不検出(<0.293) | 不検出(<0.329) | 不検出(<0.367) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 5月18日
 | 北緯37度22分 東経144度3分
 | 焼津港 | - | ④福島県沖 | 令和3年 6月25日
 | 不検出(<0.300) | 不検出(<0.317) | 不検出(<0.344) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 6月17日
 | 北緯36度36分 東経146度41分
 | 焼津港 | - | ⑦日本太平洋 沖合北部
 | 令和3年 6月25日
 | 不検出(<0.270) | 不検出(<0.308) | 不検出(<0.325) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 6月9日
 | 北緯34度39分 東経149度14分
 | 焼津港 | - | 該当せず | 令和3年 6月25日
 | 不検出(<0.306) | 不検出(<0.350) | 不検出(<0.356) |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 6月9日
 | 北緯35度6分 東経148度44分
 | 焼津港 | - | 該当せず | 令和3年 6月25日
 | 不検出(<0.271) | 不検出(<0.259) | 0.451 |  
        | 日本かつお・まぐろ漁業協同組合 | カツオ (筋肉)
 | 令和3年 6月23日
 | 北緯37度24分 東経142度53分
 | 焼津港 | - | ④福島県沖 | 令和3年 7月1日
 | 不検出(<0.410) | 不検出(<0.505) | 不検出(<0.556) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月22日
 | 北緯39度38分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月22日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月24日
 | 不検出 (<3.96)
 | 不検出(<4.35) | 不検出(<5.03) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月22日
 | 北緯39度38分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月22日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月24日
 | 不検出 (<3.38)
 | 不検出(<4.33) | 不検出(<4.64) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月22日
 | 北緯39度38分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月22日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月24日
 | 不検出 (<3.79)
 | 不検出(<3.90) | 不検出(<4.57) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月22日
 | 北緯39度38分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月22日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月24日
 | 不検出 (<3.37)
 | 不検出(<4.16) | 不検出(<4.63) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月22日
 | 北緯39度30分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月22日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月24日
 | 不検出 (<3.84)
 | 不検出(<4.12) | 不検出(<4.57) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月22日
 | 北緯39度30分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月22日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月24日
 | 不検出 (<3.39)
 | 不検出(<4.13) | 不検出(<4.65) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月22日
 | 北緯39度30分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月22日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月24日
 | 不検出 (<3.95)
 | 不検出(<4.89) | 不検出(<3.93) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月22日
 | 北緯39度30分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月22日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月24日
 | 不検出 (<3.12)
 | 不検出(<3.85) | 不検出(<4.44) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月22日
 | 北緯39度30分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月22日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月24日
 | 不検出 (<3.68)
 | 不検出(<3.83) | 不検出(<3.34) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 5月19日
 | 北緯40度32分 東経142度3分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 6月25日
 | 不検出(<0.286) | 不検出(<0.311) | 不検出(<0.341) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 5月19日
 | 北緯40度32分 東経142度3分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 6月25日
 | 不検出 (<2.81)
 | 不検出(<2.63) | 不検出(<2.31) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 5月24日
 | 北緯40度53分 東経141度42分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 6月25日
 | 不検出(<0.267) | 不検出(<0.356) | 不検出(<0.345) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 5月24日
 | 北緯40度53分 東経141度42分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 6月25日
 | 不検出 (<2.74)
 | 不検出(<2.64) | 不検出(<2.40) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯39度48分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月28日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月30日
 | 不検出 (<3.49)
 | 不検出(<4.24) | 不検出(<4.11) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯39度48分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月28日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月30日
 | 不検出 (<3.64)
 | 不検出(<4.49) | 不検出(<4.03) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯39度48分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月28日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月30日
 | 不検出 (<3.84)
 | 不検出(<3.25) | 不検出(<3.74) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯39度48分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月28日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月30日
 | 不検出 (<3.72)
 | 不検出(<4.35) | 不検出(<3.84) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯39度48分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月28日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月30日
 | 不検出 (<3.40)
 | 不検出(<3.89) | 不検出(<3.70) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯39度48分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月28日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月30日
 | 不検出 (<3.85)
 | 不検出(<4.42) | 不検出(<4.04) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯39度48分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月28日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 6月30日
 | 不検出 (<3.36)
 | 不検出(<3.97) | 不検出(<3.53) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯39度48分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月28日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 6月30日
 | 不検出 (<3.62)
 | 不検出(<4.28) | 不検出(<4.41) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯40度0分 東経142度13分
 | 宮古港 | 令和3年 6月28日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月30日
 | 不検出 (<3.30)
 | 不検出(<3.82) | 不検出(<3.63) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯40度0分 東経142度13分
 | 宮古港 | 令和3年 6月28日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月30日
 | 不検出 (<3.88)
 | 不検出(<3.96) | 不検出(<4.13) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月28日
 | 北緯40度0分 東経142度13分
 | 宮古港 | 令和3年 6月28日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月30日
 | 不検出 (<3.45)
 | 不検出(<4.08) | 不検出(<2.75) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 6月22日
 | 北緯36度14分 東経140度53分
 | 銚子漁港 | 令和3年 6月22日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 6月24日
 | 不検出(<0.395) | 不検出(<0.500) | 不検出(<0.464) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(株)総合水研究所、(一財)九州環境管理協会、(一財)日本食品検査 |  |  令和3年6月第3週の水産関係団体分(7月7日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 6月14日
 | 北緯36度1分 東経140度57分
 | 銚子漁港 | 令和3年 6月14日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 6月16日
 | 不検出(<0.444) | 不検出(<0.542) | 不検出(<0.580) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 6月15日
 | 北緯36度24分 東経140度52分
 | 銚子漁港 | 令和3年 6月15日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 6月17日
 | 不検出(<0.441) | 不検出(<0.513) | 不検出(<0.568) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 6月17日
 | 北緯36度50分 東経141度4分
 | 銚子漁港 | 令和3年 6月17日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 6月19日
 | 不検出(<0.512) | 不検出(<0.549) | 不検出(<0.584) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 5月8日
 | 北緯40度50分 東経141度36分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 6月16日
 | 不検出(<0.441) | 不検出(<0.529) | 不検出(<0.459) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 5月8日
 | 北緯40度50分 東経141度36分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 6月16日
 | 不検出 (<4.57)
 | 不検出(<5.39) | 不検出(<6.10) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月15日
 | 北緯39度32分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月15日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月17日
 | 不検出 (<3.43)
 | 不検出(<4.09) | 不検出(<5.50) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月15日
 | 北緯39度32分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月15日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月17日
 | 不検出 (<2.99)
 | 不検出(<5.14) | 不検出(<4.95) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月15日
 | 北緯40度5分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月15日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月17日
 | 不検出 (<4.22)
 | 不検出(<3.89) | 不検出(<4.94) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月15日
 | 北緯40度5分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月15日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月17日
 | 不検出 (<3.92)
 | 不検出(<4.33) | 不検出(<4.98) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スルメイカ (筋肉)
 | 令和3年 6月15日
 | 北緯39度32分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月15日
 | ②三陸北部沖 | 令和3年 6月17日
 | 不検出 (<3.07)
 | 不検出(<4.71) | 不検出(<5.13) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月15日
 | 北緯39度32分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月15日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月17日
 | 不検出 (<3.95)
 | 不検出(<4.18) | 不検出(<4.94) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月15日
 | 北緯39度32分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 6月15日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月17日
 | 不検出 (<3.78)
 | 不検出(<4.72) | 不検出(<4.30) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月15日
 | 北緯40度5分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月15日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月17日
 | 不検出 (<3.61)
 | 不検出(<3.30) | 不検出(<5.25) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月15日
 | 北緯40度5分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月15日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月17日
 | 不検出 (<3.49)
 | 不検出(<4.30) | 不検出(<3.63) |  
        | (国研)水産研究・教育機構 | カワマス (筋肉)
 | 令和3年 5月29日~
 5月30日
 | 湯ノ湖 |  | - | 該当せず | 令和3年 6月17日
 | 不検出 (<3.47)
 | 不検出(<3.69) | 不検出(<3.55) |  
        | (国研)水産研究・教育機構 | ホンマス (筋肉)
 | 令和3年 5月6日~
 5月7日
 | 湯ノ湖 |  | - | 該当せず | 令和3年 6月17日
 | 不検出 (<4.02)
 | 不検出(<4.47) | 不検出(<4.37) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(株)総合水研究所、ユーロフィン日本総研(株)、(一財)日本食品検査 |  |  令和3年6月第2週の水産関係団体分(6月30日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 6月7日
 | 北緯35度28分 東経140度53分
 | 銚子漁港 | 令和3年 6月7日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 6月9日
 | 不検出(<0.391) | 不検出(<0.550) | 不検出(<0.465) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 6月8日
 | 北緯35度47分 東経141度14分
 | 銚子漁港 | 令和3年 6月8日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 6月10日
 | 不検出(<0.404) | 不検出(<0.530) | 不検出(<0.415) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 6月10日
 | 北緯36度4分 東経141度3分
 | 銚子漁港 | 令和3年 6月10日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 6月12日
 | 不検出(<0.520) | 不検出(<0.495) | 不検出(<0.575) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月7日
 | 北緯39度54分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月9日
 | 不検出 (<4.39)
 | 不検出(<5.20) | 不検出(<3.58) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月7日
 | 北緯39度54分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月9日
 | 不検出 (<4.17)
 | 不検出(<4.11) | 不検出(<5.11) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月7日
 | 北緯39度54分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月9日
 | 不検出 (<4.05)
 | 不検出(<4.61) | 不検出(<3.30) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月7日
 | 北緯39度54分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月9日
 | 不検出 (<3.91)
 | 不検出(<3.55) | 不検出(<5.21) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月7日
 | 北緯39度54分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月9日
 | 不検出 (<4.77)
 | 不検出(<4.30) | 不検出(<4.19) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月7日
 | 北緯39度54分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月9日
 | 不検出 (<4.51)
 | 不検出(<4.27) | 不検出(<4.15) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月7日
 | 北緯39度54分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月9日
 | 不検出 (<4.34)
 | 不検出(<3.97) | 不検出(<4.13) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月7日
 | 北緯39度54分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月9日
 | 不検出 (<4.32)
 | 不検出(<4.79) | 不検出(<4.00) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月7日
 | 北緯39度54分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月9日
 | 不検出 (<4.10)
 | 不検出(<3.29) | 不検出(<3.63) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月7日
 | 北緯39度54分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 6月7日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月9日
 | 不検出 (<4.39)
 | 不検出(<5.02) | 不検出(<4.29) |  
        
          | 分析機関:ユーロフィン日本総研(株)、(公財)日本分析センター、(一社)日本海事検定協会 |  |  令和3年6月第1週の水産関係団体分(6月23日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 5月31日
 | 北緯35度55分 東経141度3分
 | 銚子漁港 | 令和3年 5月31日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 6月2日
 | 不検出(<0.479) | 不検出(<0.480) | 不検出(<0.535) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 6月3日
 | 北緯35度33分 東経140度55分
 | 銚子漁港 | 平成33年 6月3日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 6月5日
 | 不検出(<0.504) | 不検出(<0.527) | 不検出(<0.604) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 4月23日
 | 北緯40度46分 東経141度33分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 6月2日
 | 不検出(<0.501) | 不検出(<0.396) | 不検出(<0.573) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 4月23日
 | 北緯40度46分 東経141度33分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 6月2日
 | 不検出 (<3.77)
 | 不検出(<4.53) | 不検出(<3.92) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 4月24日
 | 北緯40度49分 東経141度44分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 6月2日
 | 不検出(<0.324) | 不検出(<0.318) | 不検出(<0.339) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 4月24日
 | 北緯40度49分 東経141度44分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 6月2日
 | 不検出 (<4.06)
 | 不検出(<3.31) | 不検出(<3.58) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯39度20分 東経142度8分
 | 宮古港 | 令和3年 6月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月3日
 | 不検出 (<5.12)
 | 不検出(<5.76) | 不検出(<4.53) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯39度20分 東経142度8分
 | 宮古港 | 令和3年 6月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月3日
 | 不検出 (<4.57)
 | 不検出(<5.25) | 不検出(<5.42) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯39度20分 東経142度8分
 | 宮古港 | 令和3年 6月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月3日
 | 不検出 (<5.08)
 | 不検出(<4.33) | 不検出(<5.41) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯39度20分 東経142度8分
 | 宮古港 | 令和3年 6月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月3日
 | 不検出 (<4.59)
 | 不検出(<5.59) | 不検出(<5.70) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯39度20分 東経142度8分
 | 宮古港 | 令和3年 6月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月3日
 | 不検出 (<4.71)
 | 不検出(<5.23) | 不検出(<5.84) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯39度15分 東経142度7分
 | 宮古港 | 令和3年 6月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月3日
 | 不検出 (<4.97)
 | 不検出(<5.35) | 不検出(<4.71) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯39度15分 東経142度7分
 | 宮古港 | 令和3年 6月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月3日
 | 不検出 (<3.58)
 | 不検出(<4.62) | 不検出(<5.51) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯39度15分 東経142度7分
 | 宮古港 | 令和3年 6月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月3日
 | 不検出 (<4.88)
 | 不検出(<5.18) | 不検出(<5.60) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯39度15分 東経142度7分
 | 宮古港 | 令和3年 6月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月3日
 | 不検出 (<4.02)
 | 不検出(<5.46) | 不検出(<5.73) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 6月1日
 | 北緯39度15分 東経142度7分
 | 宮古港 | 令和3年 6月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 6月3日
 | 不検出 (<4.66)
 | 不検出(<5.00) | 不検出(<6.17) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(株)総合水研究所、いであ(株) |  |  令和3年5月第4週の水産関係団体分(6月16日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | (一社)全国近海かつお・まぐろ漁業協会 | メバチ (筋肉)
 | 令和3年 4月下旬
 | 北緯35度0分 東経147度0分
 | 銚子漁港 | 令和3年 4月27日
 | 該当せず | 令和3年 4月29日
 | 不検出(<0.308) | 不検出(<0.294) | 0.443 |  
        | (一社)全国近海かつお・まぐろ漁業協会 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 4月下旬
 | 北緯35度0分 東経147度0分
 | 銚子漁港 | 令和3年 4月27日
 | 該当せず | 令和3年 4月29日
 | 不検出(<0.283) | 不検出(<0.289) | 0.338 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 5月24日
 | 北緯35度57分 東経141度5分
 | 銚子漁港 | 令和3年 5月24日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 5月26日
 | 不検出(<0.458) | 不検出(<0.552) | 不検出(<0.580) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 5月25日
 | 北緯35度38分 東経141度3分
 | 銚子漁港 | 令和3年 5月25日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 5月27日
 | 不検出(<0.387) | 不検出(<0.479) | 不検出(<0.468) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 5月27日
 | 北緯35度32分 東経140度55分
 | 銚子漁港 | 令和3年 5月27日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 5月29日
 | 不検出(<0.536) | 不検出(<0.564) | 不検出(<0.493) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月25日
 | 北緯40度15分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 5月25日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月27日
 | 不検出 (<4.30)
 | 不検出(<4.27) | 不検出(<4.92) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月25日
 | 北緯40度15分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 5月25日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月27日
 | 不検出 (<3.17)
 | 不検出(<3.84) | 不検出(<4.24) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月25日
 | 北緯40度15分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 5月25日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月27日
 | 不検出 (<4.01)
 | 不検出(<4.65) | 不検出(<2.95) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月25日
 | 北緯40度15分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 5月25日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月27日
 | 不検出 (<3.23)
 | 不検出(<4.77) | 不検出(<4.59) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 5月25日
 | 北緯39度33分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 5月25日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月27日
 | 不検出 (<3.35)
 | 不検出(<3.88) | 不検出(<5.51) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 5月25日
 | 北緯39度33分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 5月25日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月27日
 | 不検出 (<2.97)
 | 不検出(<3.50) | 不検出(<5.09) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月25日
 | 北緯39度30分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 5月25日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月27日
 | 不検出 (<4.01)
 | 不検出(<4.24) | 不検出(<4.88) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月25日
 | 北緯39度30分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 5月25日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月27日
 | 不検出 (<3.60)
 | 不検出(<5.03) | 不検出(<3.86) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月25日
 | 北緯39度30分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 5月25日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月27日
 | 不検出 (<3.58)
 | 不検出(<4.20) | 不検出(<4.53) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(一財)九州環境管理協会、いであ(株)、(株)静環検査センター、(一財)日本食品検査 |  |  令和3年5月第3週の水産関係団体分(6月9日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 5月19日
 | 北緯36度36分 東経140度56分
 | 銚子漁港 | 令和3年 5月19日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 5月21日
 | 不検出(<0.298) | 不検出(<0.292) | 不検出(<0.324) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マアジ (筋肉)
 | 令和3年 5月20日
 | 北緯35度37分 東経140度57分
 | 銚子漁港 | 令和3年 5月20日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 5月22日
 | 不検出(<0.571) | 不検出(<0.544) | 不検出(<0.510) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 4月4日
 | 北緯41度35分 東経141度29分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 5月18日
 | 不検出 (<3.78)
 | 不検出(<3.04) | 不検出(<3.42) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 4月4日
 | 北緯41度35分 東経141度29分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 5月18日
 | 不検出 (<4.22)
 | 不検出(<3.89) | 不検出(<4.67) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 4月12日
 | 北緯40度50分 東経141度48分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 5月18日
 | 不検出(<0.433) | 不検出(<0.497) | 不検出(<0.527) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 4月12日
 | 北緯40度50分 東経141度48分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 5月18日
 | 不検出 (<3.89)
 | 不検出(<3.98) | 不検出(<4.16) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 5月18日
 | 北緯39度3分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月20日
 | 不検出 (<3.95)
 | 不検出(<4.80) | 不検出(<4.93) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 5月18日
 | 北緯39度3分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月20日
 | 不検出 (<4.92)
 | 不検出(<5.77) | 不検出(<4.85) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 5月18日
 | 北緯39度3分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月20日
 | 不検出 (<4.69)
 | 不検出(<4.97) | 不検出(<4.53) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月18日
 | 北緯39度3分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月20日
 | 不検出 (<4.38)
 | 不検出(<4.89) | 不検出(<4.99) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月18日
 | 北緯39度3分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月20日
 | 不検出 (<4.73)
 | 不検出(<5.40) | 不検出(<5.09) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月18日
 | 北緯39度3分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月20日
 | 不検出 (<4.58)
 | 不検出(<3.85) | 不検出(<5.52) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 5月18日
 | 北緯40度19分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月20日
 | 不検出 (<4.60)
 | 不検出(<3.80) | 不検出(<4.22) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月18日
 | 北緯40度19分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月20日
 | 不検出 (<4.30)
 | 不検出(<5.25) | 不検出(<5.08) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月18日
 | 北緯40度19分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月20日
 | 不検出 (<4.14)
 | 不検出(<4.68) | 不検出(<5.03) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月18日
 | 北緯40度19分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月20日
 | 不検出 (<5.00)
 | 不検出(<5.29) | 不検出(<5.43) |  
        | (国研)水産研究・教育機構 | ニジマス (筋肉)
 | 令和3年 5月17日
 | 湯川 |  | - | 該当せず | 令和3年 5月21日
 | 不検出 (<3.76)
 | 不検出(<3.05) | 不検出(<3.61) |  
        | (国研)水産研究・教育機構 | ウグイ (筋肉)
 | 令和3年 5月17日
 | 湯川 |  | - | 該当せず | 令和3年 5月21日
 | 不検出 (<4.17)
 | 不検出(<2.99) | 不検出(<4.21) |  
        | (国研)水産研究・教育機構 | カワマス (筋肉)
 | 令和3年 5月17日
 | 湯川 |  | - | 該当せず | 令和3年 5月21日
 | 不検出 (<3.61)
 | 不検出(<3.85) | 不検出(<4.08) |  
        | (国研)水産研究・教育機構 | ニジマス (筋肉)
 | 令和3年 4月14日
 | 湯ノ湖 |  | - | 該当せず | 令和3年 5月21日
 | 不検出 (<3.76)
 | 不検出(<4.25) | 不検出(<3.84) |  
        | (国研)水産研究・教育機構 | ヒメマス (筋肉)
 | 令和3年 4月14日
 | 湯ノ湖 |  | - | 該当せず | 令和3年 5月21日
 | 不検出 (<3.11)
 | 不検出(<3.85) | 不検出(<3.99) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、いであ(株)、(一財)日本食品分析センター |  |  令和3年5月第2週の水産関係団体分(6月2日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 5月7日
 | 北緯35度50分 東経141度10分
 | 銚子漁港 | 令和3年 5月7日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 5月12日
 | 不検出 (<4.07)
 | 不検出(<4.61) | 不検出(<4.51) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 5月11日
 | 北緯36度37分 東経141度3分
 | 銚子漁港 | 令和3年 5月1日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 5月13日
 | 不検出(<0.546) | 不検出(<0.535) | 不検出(<0.699) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月11日
 | 北緯39度8分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月11日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月13日
 | 不検出 (<3.84)
 | 不検出(<4.26) | 不検出(<5.61) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月11日
 | 北緯39度8分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月11日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月13日
 | 不検出 (<4.20)
 | 不検出(<4.38) | 不検出(<5.67) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月11日
 | 北緯39度8分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月11日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月13日
 | 不検出 (<3.76)
 | 不検出(<4.53) | 不検出(<4.93) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 5月11日
 | 北緯39度8分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月11日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月13日
 | 不検出 (<4.97)
 | 不検出(<6.09) | 不検出(<6.36) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 5月11日
 | 北緯39度8分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月11日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月13日
 | 不検出 (<4.22)
 | 不検出(<5.38) | 不検出(<5.51) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 5月11日
 | 北緯39度8分 東経142度2分
 | 宮古港 | 令和3年 5月11日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月13日
 | 不検出 (<5.28)
 | 不検出(<5.95) | 不検出(<6.84) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月11日
 | 北緯39度23分 東経142度9分
 | 宮古港 | 令和3年 5月11日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月13日
 | 不検出 (<4.08)
 | 不検出(<5.25) | 不検出(<5.05) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月11日
 | 北緯39度23分 東経142度9分
 | 宮古港 | 令和3年 5月11日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月13日
 | 不検出 (<3.81)
 | 不検出(<4.71) | 不検出(<4.99) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 5月11日
 | 北緯39度23分 東経142度9分
 | 宮古港 | 令和3年 5月11日
 | 岩手県沖 | 令和3年 5月13日
 | 不検出 (<5.17)
 | 不検出(<6.10) | 不検出(<6.29) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、ユーロフィン日本総研(株) |  |  令和3年4月第5週の水産関係団体分(5月19日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 4月22日
 | 北緯35度54分 東経141度4分
 | 銚子漁港 | 令和3年 4月22日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 4月24日
 | 不検出(<0.436) | 不検出(<0.455) | 不検出(<0.599) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月26日
 | 北緯39度8分 東経142度4分
 | 宮古港 | 令和3年 4月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月28日
 | 不検出 (<3.83)
 | 不検出(<3.42) | 不検出(<3.85) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月26日
 | 北緯39度8分 東経142度4分
 | 宮古港 | 令和3年 4月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月28日
 | 不検出 (<3.92)
 | 不検出(<3.55) | 不検出(<4.18) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月26日
 | 北緯39度8分 東経142度4分
 | 宮古港 | 令和3年 4月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月28日
 | 不検出 (<4.05)
 | 不検出(<3.89) | 不検出(<3.21) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月26日
 | 北緯39度45分 東経142度15分
 | 宮古港 | 令和3年 4月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月28日
 | 不検出 (<3.84)
 | 不検出(<3.86) | 不検出(<3.70) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月26日
 | 北緯39度45分 東経142度15分
 | 宮古港 | 令和3年 4月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月28日
 | 不検出 (<3.70)
 | 不検出(<3.79) | 不検出(<3.41) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月26日
 | 北緯39度45分 東経142度15分
 | 宮古港 | 令和3年 4月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月28日
 | 不検出 (<3.71)
 | 不検出(<4.32) | 不検出(<3.90) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月26日
 | 北緯39度45分 東経142度15分
 | 宮古港 | 令和3年 4月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月28日
 | 不検出 (<3.07)
 | 不検出(<3.68) | 不検出(<3.38) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月26日
 | 北緯39度45分 東経142度15分
 | 宮古港 | 令和3年 4月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月28日
 | 不検出 (<3.87)
 | 不検出(<4.26) | 不検出(<3.84) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月26日
 | 北緯39度45分 東経142度15分
 | 宮古港 | 令和3年 4月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月28日
 | 不検出 (<3.52)
 | 不検出(<3.63) | 不検出(<3.38) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、ユーロフィン日本総研(株) |  |  令和3年4月第4週の水産関係団体分(5月12日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 4月20日
 | 北緯35度49分 東経141度9分
 | 銚子漁港 | 令和3年 4月20日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 4月22日
 | 不検出(<0.418) | 不検出(<0.426) | 不検出(<0.429) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月19日
 | 北緯39度32分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 4月19日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月21日
 | 不検出 (<3.93)
 | 不検出(<6.85) | 不検出(<5.50) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月19日
 | 北緯39度32分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 4月19日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月21日
 | 不検出 (<5.26)
 | 不検出(<4.99) | 不検出(<6.61) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月19日
 | 北緯39度32分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 4月19日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月21日
 | 不検出 (<4.45)
 | 不検出(<5.57) | 不検出(<6.52) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月19日
 | 北緯39度47分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 4月19日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月21日
 | 不検出 (<4.82)
 | 不検出(<5.42) | 不検出(<6.35) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月19日
 | 北緯39度47分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 4月19日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月21日
 | 不検出 (<4.54)
 | 不検出(<5.69) | 不検出(<4.96) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月19日
 | 北緯39度47分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 4月19日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月21日
 | 不検出 (<3.58)
 | 不検出(<4.43) | 不検出(<4.92) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月19日
 | 北緯39度47分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 4月19日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月21日
 | 不検出 (<5.14)
 | 不検出(<4.03) | 不検出(<4.63) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月19日
 | 北緯39度47分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 4月19日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月21日
 | 不検出 (<3.88)
 | 不検出(<4.14) | 不検出(<5.14) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月20日
 | 北緯39度33分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 4月20日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月22日
 | 不検出 (<3.84)
 | 不検出(<4.85) | 不検出(<4.63) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月20日
 | 北緯39度33分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 4月20日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月22日
 | 不検出 (<4.48)
 | 不検出(<4.24) | 不検出(<5.05) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月20日
 | 北緯39度33分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 4月20日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月22日
 | 不検出 (<3.65)
 | 不検出(<4.20) | 不検出(<4.83) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月20日
 | 北緯39度33分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 4月20日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月22日
 | 不検出 (<4.12)
 | 不検出(<4.68) | 不検出(<5.24) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月20日
 | 北緯39度33分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 4月20日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月22日
 | 不検出 (<5.10)
 | 不検出(<4.77) | 不検出(<6.07) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月20日
 | 北緯39度3分 東経142度3分
 | 宮古港 | 令和3年 4月20日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月22日
 | 不検出 (<3.92)
 | 不検出(<4.73) | 不検出(<5.77) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月20日
 | 北緯39度3分 東経142度3分
 | 宮古港 | 令和3年 4月20日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月22日
 | 不検出 (<5.62)
 | 不検出(<7.10) | 不検出(<5.62) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 4月20日
 | 北緯39度3分 東経142度3分
 | 宮古港 | 令和3年 4月20日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月22日
 | 不検出 (<4.36)
 | 不検出(<4.45) | 不検出(<4.17) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月20日
 | 北緯39度3分 東経142度3分
 | 宮古港 | 令和3年 4月20日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月22日
 | 不検出 (<4.77)
 | 不検出(<5.07) | 不検出(<5.05) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月20日
 | 北緯39度3分 東経142度3分
 | 宮古港 | 令和3年 4月20日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月22日
 | 不検出 (<4.30)
 | 不検出(<4.83) | 不検出(<4.40) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 4月20日
 | 北緯39度3分 東経142度3分
 | 宮古港 | 令和3年 4月20日
 | 岩手県沖 | 令和3年 4月22日
 | 不検出 (<5.80)
 | 不検出(<5.93) | 不検出(<6.86) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(株)総合水研究所、ユーロフィン日本総研(株)、(一財)日本食品検査 |  |  令和3年4月第3週の水産関係団体分(4月28日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 4月12日
 | 北緯35度46分 東経141度12分
 | 銚子漁港 | 令和3年 4月12日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 4月14日
 | 不検出(<0.536) | 不検出(<0.484) | 不検出(<0.499) |  |  令和3年4月第2週の水産関係団体分(4月21日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 3月31日
 | 北緯35度52分 東経141度1分
 | 銚子漁港 | 令和3年 3月31日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 4月2日
 | 不検出(<0.362) | 不検出(<0.423) | 不検出(<0.529) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 3月31日
 | 北緯35度32分 東経140度48分
 | 銚子漁港 | 令和3年 3月31日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 4月3日
 | 不検出(<0.532) | 不検出(<0.524) | 不検出(<0.452) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、ユーロフィン日本総研(株) |  |  令和3年3月第5週の水産関係団体分(4月14日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 3月24日
 | 北緯36度30分 東経140度53分
 | 銚子漁港 | 令和3年 3月24日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 3月26日
 | 不検出(<0.444) | 不検出(<0.498) | 不検出(<0.544) |  |  令和3年3月第4週の水産関係団体分(4月7日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ブリ (筋肉)
 | 令和3年 3月16日
 | 北緯35度57分 東経140度52分
 | 銚子漁港 | 令和3年 3月16日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 3月18日
 | 不検出(<0.439) | 不検出(<0.414) | 不検出(<0.430) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 3月15日
 | 北緯36度19分 東経140度53分
 | 銚子漁港 | 令和3年 3月16日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 3月18日
 | 不検出(<0.505) | 不検出(<0.477) | 不検出(<0.548) |  
        | (一社)全国近海かつお・まぐろ漁業協会 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 3月上旬
 | 北緯31度0分 東経140度0分
 | 銚子漁港 | 令和3年 3月17日
 | 該当せず | 令和3年 3月19日
 | 不検出(<0.407) | 不検出(<0.468) | 0.548 |  
        | (一社)全国近海かつお・まぐろ漁業協会 | メバチ (筋肉)
 | 令和3年 3月上旬
 | 北緯31度0分 東経140度0分
 | 銚子漁港 | 令和3年 3月17日
 | 該当せず | 令和3年 3月19日
 | 不検出(<0.391) | 不検出(<0.431) | 0.676 |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 3月20日
 | 北緯41度32分 東経141度25分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 3月25日
 | 不検出(<0.518) | 不検出(<0.485) | 不検出(<0.519) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 3月20日
 | 北緯41度32分 東経141度25分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 3月25日
 | 不検出 (<4.31)
 | 不検出(<4.62) | 不検出(<4.13) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(一財)九州環境管理協会 |  |  令和3年3月第3週の水産関係団体分(3月31日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 3月9日
 | 北緯36度25分 東経140度53分
 | 銚子漁港 | 令和3年 3月10日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 3月12日
 | 不検出(<0.308) | 不検出(<0.315) | 不検出(<0.331) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 3月16日
 | 北緯39度25分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 3月16日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月18日
 | 不検出 (<4.12)
 | 不検出(<4.96) | 不検出(<5.25) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 3月16日
 | 北緯39度25分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 3月16日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月18日
 | 不検出 (<4.57)
 | 不検出(<4.64) | 不検出(<5.51) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 3月16日
 | 北緯39度11分 東経142度5分
 | 宮古港 | 令和3年 3月16日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月18日
 | 不検出 (<4.74)
 | 不検出(<5.61) | 不検出(<4.83) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 3月16日
 | 北緯39度11分 東経142度5分
 | 宮古港 | 令和3年 3月16日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月18日
 | 不検出 (<4.67)
 | 不検出(<4.22) | 不検出(<5.23) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 3月18日
 | 北緯39度16分 東経142度7分
 | 宮古港 | 令和3年 3月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月20日
 | 不検出 (<4.89)
 | 不検出(<6.00) | 不検出(<6.26) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 3月18日
 | 北緯39度16分 東経142度7分
 | 宮古港 | 令和3年 3月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月20日
 | 不検出 (<5.53)
 | 不検出(<5.34) | 不検出(<5.60) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 3月18日
 | 北緯39度25分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 3月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月20日
 | 不検出 (<4.12)
 | 不検出(<5.49) | 不検出(<5.80) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 3月18日
 | 北緯39度25分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 3月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月20日
 | 不検出 (<4.78)
 | 不検出(<5.68) | 不検出(<5.83) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(株)総合水研究所、(一財)日本食品分析センター |  |  令和3年3月第2週の水産関係団体分(3月24日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 3月9日
 | 北緯39度7分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 3月9日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月11日
 | 不検出 (<4.54)
 | 不検出(<4.99) | 不検出(<4.65) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 3月9日
 | 北緯39度7分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 3月9日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月11日
 | 不検出 (<4.24)
 | 不検出(<4.53) | 不検出(<5.36) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 3月9日
 | 北緯39度34分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 3月9日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月11日
 | 不検出 (<5.45)
 | 不検出(<5.19) | 不検出(<5.40) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 3月9日
 | 北緯39度34分 東経142度12分
 | 宮古港 | 令和3年 3月9日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月11日
 | 不検出 (<4.78)
 | 不検出(<4.73) | 不検出(<4.27) |  |  令和3年3月第1週の水産関係団体分(3月17日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 2月25日
 | 北緯35度48分 東経141度0分
 | 銚子漁港 | 令和3年 2月25日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 2月27日
 | 不検出(<0.445) | 不検出(<0.496) | 不検出(<0.583) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 2月28日
 | 北緯35度49分 東経141度6分
 | 銚子漁港 | 令和3年 3月1日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 3月3日
 | 不検出(<0.364) | 不検出(<0.523) | 不検出(<0.445) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 3月1日
 | 北緯39度30分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 3月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月3日
 | 不検出 (<3.66)
 | 不検出(<4.77) | 不検出(<4.50) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 3月1日
 | 北緯39度30分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 3月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月3日
 | 不検出 (<3.50)
 | 不検出(<5.37) | 不検出(<4.46) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 3月1日
 | 北緯39度49分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 3月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月3日
 | 不検出 (<3.03)
 | 不検出(<5.24) | 不検出(<3.70) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 3月1日
 | 北緯39度49分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 3月1日
 | 岩手県沖 | 令和3年 3月3日
 | 不検出 (<2.58)
 | 不検出(<4.74) | 不検出(<4.73) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 2月28日
 | 北緯40度52分 東経141度36分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 3月4日
 | 不検出(<0.502) | 不検出(<0.447) | 不検出(<0.486) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 2月28日
 | 北緯40度52分 東経141度36分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 3月4日
 | 不検出 (<3.59)
 | 不検出(<3.00) | 不検出(<3.02) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、ユーロフィン日本総研(株)、(公財)日本分析センター |  |  令和3年2月第4週の水産関係団体分(3月10日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | (一社)全国近海かつお・まぐろ漁業協会 | キハダ (筋肉)
 | 令和3年 2月上旬
 | 北緯31度0分 東経141度0分
 | 銚子漁港 | 令和3年 2月16日
 | 該当せず | 令和3年 2月18日
 | 不検出(<0.392) | 不検出(<0.507) | 不検出(<0.550) |  
        | (一社)全国近海かつお・まぐろ漁業協会 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 2月上旬
 | 北緯31度0分 東経141度0分
 | 銚子漁港 | 令和3年 2月16日
 | 該当せず | 令和3年 2月18日
 | 不検出(<0.430) | 不検出(<0.574) | 不検出(<0.551) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 2月19日~
 2月20日
 | 北緯37度2分 東経141度13分
 | 銚子漁港 | 令和3年 2月20日
 | ④福島県沖 | 令和3年 2月23日
 | 不検出(<0.315) | 不検出(<0.386) | 不検出(<0.339) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 2月22日
 | 北緯39度52分 東経142度14分
 | 宮古港 | - | 岩手県沖 | 令和3年 2月25日
 | 不検出 (<5.21)
 | 不検出(<5.89) | 不検出(<6.73) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 2月22日
 | 北緯39度52分 東経142度14分
 | 宮古港 | - | 岩手県沖 | 令和3年 2月25日
 | 不検出 (<3.98)
 | 不検出(<4.67) | 不検出(<5.80) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 2月22日
 | 北緯39度45分 東経142度15分
 | 宮古港 | - | 岩手県沖 | 令和3年 2月25日
 | 不検出 (<4.10)
 | 不検出(<6.42) | 不検出(<4.87) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 2月22日
 | 北緯39度45分 東経142度15分
 | 宮古港 | - | 岩手県沖 | 令和3年 2月25日
 | 不検出(<4.09) | 不検出(<4.35) | 不検出(<5.57) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 2月22日
 | 北緯40度47分 東経141度51分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 2月27日
 | 不検出(<0.481) | 不検出(<0.554) | 不検出(<0.614) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 2月22日
 | 北緯40度47分 東経141度51分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 2月27日
 | 不検出 (<5.61)
 | 不検出(<5.77) | 不検出(<6.54) |  
        
          | 分析機関:(株)総合水研究所、ユーロフィン日本総研(株)、(公財)日本分析センター、(株)KANSOテクノス |  |  令和3年2月第3週の水産関係団体分(3月3日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ブリ (筋肉)
 | 令和3年 2月10日
 | 北緯35度48分 東経140度58分
 | 銚子漁港 | 令和3年 2月10日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 2月13日
 | 不検出(<0.529) | 不検出(<0.527) | 不検出(<0.650) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 2月15日
 | 北緯39度50分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 2月15日
 | 岩手県沖 | 令和3年 2月17日
 | 不検出 (<4.05)
 | 不検出(<4.14) | 不検出(<4.25) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 2月15日
 | 北緯39度50分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 2月15日
 | 岩手県沖 | 令和3年 2月17日
 | 不検出 (<5.11)
 | 不検出(<6.24) | 不検出(<5.69) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 2月15日
 | 北緯40度8分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 2月15日
 | 岩手県沖 | 令和3年 2月17日
 | 不検出 (<3.75)
 | 不検出(<4.71) | 不検出(<4.19) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 2月15日
 | 北緯40度8分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 2月15日
 | 岩手県沖 | 令和3年 2月17日
 | 不検出 (<5.50)
 | 不検出(<6.11) | 不検出(<7.09) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 2月14日
 | 北緯41度34分 東経141度26分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 2月18日
 | 不検出(<0.475) | 不検出(<0.519) | 不検出(<0.494) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 2月14日
 | 北緯41度34分 東経141度26分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 2月18日
 | 不検出 (<4.04)
 | 不検出(<3.50) | 不検出(<3.70) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、ユーロフィン日本総研(株) |  |  令和3年2月第2週の水産関係団体分(2月25日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 2月3日
 | 北緯36度27分 東経140度49分
 | 銚子漁港 | 令和3年 2月4日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 2月5日
 | 不検出(<0.283) | 不検出(<0.301) | 不検出(<0.347) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 2月6日
 | 北緯36度56分 東経141度5分
 | 銚子漁港 | 令和3年 2月6日
 | ④福島県沖 | 令和3年 2月10日
 | 不検出(<0.509) | 不検出(<0.383) | 不検出(<0.570) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 2月6日
 | 北緯40度53分 東経141度40分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 2月11日
 | 不検出(<0.402) | 不検出(<0.473) | 不検出(<0.505) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 2月6日
 | 北緯40度53分 東経141度40分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 2月11日
 | 不検出 (<4.03)
 | 不検出(<4.77) | 不検出(<4.28) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (卵巣)
 | 令和3年 2月6日
 | 北緯40度53分 東経141度40分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 2月11日
 | 不検出 (<5.56)
 | 不検出(<5.46) | 不検出(<4.45) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 2月9日
 | 北緯39度40分 東経142度13分
 | 宮古港 | 令和3年 2月9日
 | 岩手県沖 | 令和3年 2月11日
 | 不検出 (<4.45)
 | 不検出(<5.54) | 不検出(<4.26) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 2月9日
 | 北緯39度40分 東経142度13分
 | 宮古港 | 令和3年 2月9日
 | 岩手県沖 | 令和3年 2月11日
 | 不検出 (<4.12)
 | 不検出(<3.88) | 不検出(<4.56) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 2月9日
 | 北緯39度27分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 2月9日
 | 岩手県沖 | 令和3年 2月11日
 | 不検出 (<4.34)
 | 不検出(<4.69) | 不検出(<5.00) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 2月9日
 | 北緯39度27分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 2月9日
 | 岩手県沖 | 令和3年 2月11日
 | 不検出 (<4.76)
 | 不検出(<4.59) | 不検出(<5.18) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(一社)日本海事検定協会 |  |  令和3年2月第1週の水産関係団体分(2月17日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 1月26日
 | 北緯36度5分 東経140度49分
 | 銚子漁港 | 令和3年 1月27日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 1月29日
 | 不検出(<0.290) | 不検出(<0.296) | 不検出(<0.325) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 1月31日
 | 北緯35度57分 東経140度59分
 | 銚子漁港 | 令和3年 2月1日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 2月3日
 | 不検出(<0.461) | 不検出(<0.472) | 不検出(<0.549) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ゴマサバ (筋肉)
 | 令和3年 1月31日
 | 北緯35度57分 東経140度59分
 | 銚子漁港 | 令和3年 2月1日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 2月3日
 | 不検出 (<4.68)
 | 不検出(<5.87) | 不検出(<5.35) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 2月2日
 | 北緯40度16分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 2月2日
 | 岩手県沖 | 令和3年 2月4日
 | 不検出 (<5.00)
 | 不検出(<4.58) | 不検出(<4.39) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 2月2日
 | 北緯40度16分 東経142度10分
 | 宮古港 | 令和3年 2月2日
 | 岩手県沖 | 令和3年 2月4日
 | 不検出 (<3.99)
 | 不検出(<4.34) | 不検出(<4.66) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 2月2日
 | 北緯39度41分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 2月2日
 | 岩手県沖 | 令和3年 2月4日
 | 不検出 (<4.04)
 | 不検出(<3.94) | 不検出(<3.70) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 2月2日
 | 北緯39度41分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 2月2日
 | 岩手県沖 | 令和3年 2月4日
 | 不検出 (<4.13)
 | 不検出(<4.55) | 不検出(<5.06) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 2月1日
 | 北緯40度52分 東経141度36分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 2月4日
 | 不検出(<0.312) | 不検出(<0.325) | 不検出(<0.387) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 2月1日
 | 北緯40度52分 東経141度36分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 2月4日
 | 不検出 (<4.62)
 | 不検出(<4.82) | 不検出(<4.74) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (卵巣)
 | 令和3年 2月1日
 | 北緯40度52分 東経141度36分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 2月4日
 | 不検出 (<3.06)
 | 不検出(<3.09) | 不検出(<3.72) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(株)総合水研究所、(株)KANSOテクノス |  |  令和3年1月第4週の水産関係団体分(2月10日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マイワシ (筋肉)
 | 令和3年 1月21日
 | 北緯35度41分 東経141度2分
 | 銚子漁港 | 令和3年 1月21日
 | ⑥房総沖 | 令和3年 1月23日
 | 不検出(<0.402) | 不検出(<0.296) | 不検出(<0.380) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 1月20日
 | 北緯35度50分 東経141度5分
 | 銚子漁港 | 令和3年 1月21日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 1月23日
 | 不検出 (<5.55)
 | 不検出(<6.89) | 不検出(<6.31) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ゴマサバ (筋肉)
 | 令和3年 1月20日
 | 北緯35度50分 東経141度5分
 | 銚子漁港 | 令和3年 1月21日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 1月23日
 | 不検出 (<4.93)
 | 不検出(<4.92) | 不検出(<3.90) |  
        | (一社)全国近海かつお・まぐろ漁業協会 | メバチ (筋肉)
 | 令和3年 1月上旬
 | 北緯34度0分 東経142度0分
 | 銚子漁港 | 令和3年 1月18日
 | 該当せず | 令和3年 1月20日
 | 不検出(<0.566) | 不検出(<0.567) | 不検出(<0.570) |  
        | (一社)全国近海かつお・まぐろ漁業協会 | ビンナガ (筋肉)
 | 令和3年 1月上旬
 | 北緯34度0分 東経142度0分
 | 銚子漁港 | 令和3年 1月18日
 | 該当せず | 令和3年 1月20日
 | 不検出(<0.507) | 不検出(<0.541) | 不検出(<0.534) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 1月26日
 | 北緯39度0分 東経142度1分
 | 宮古港 | 令和3年 1月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 1月28日
 | 不検出 (<2.48)
 | 不検出(<3.52) | 不検出(<3.22) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 1月26日
 | 北緯39度0分 東経142度1分
 | 宮古港 | 令和3年 1月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 1月28日
 | 不検出 (<3.70)
 | 不検出(<4.79) | 不検出(<3.68) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 1月26日
 | 北緯39度25分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 1月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 1月28日
 | 不検出 (<4.33)
 | 不検出(<4.74) | 不検出(<5.20) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 1月26日
 | 北緯39度25分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 1月26日
 | 岩手県沖 | 令和3年 1月28日
 | 不検出 (<2.66)
 | 不検出(<4.16) | 不検出(<3.21) |  
        
          | 分析機関:ユーロフィン日本総研(株)、(公財)日本分析センター、(株)静環検査センター |  |  令和3年1月第1週から第3週の水産関係団体分(2月3日掲載)
 
 
  ▲ページトップへ
    | 
      
      
      
      
      
      
      
      
        | 事業団体名 | 魚種名 (測定部位)
 | 採取日 | 採取地 | 水揚港 | 水揚日 | 東日本太平洋 海域における
 生産水域名
 | 測定日 | 測定結果(Bq/kg)(検出限界値) |  
        | 放射性ヨウ素 | 放射性セシウム |  
        | I-131 | Cs-134 | Cs-137 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 1月5日
 | 北緯37度45分 東経141度35分
 | 銚子漁港 | 令和3年 1月6日
 | ④福島県沖 | 令和3年 1月8日
 | 不検出(<0.337) | 不検出(<0.293) | 不検出(<0.346) |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | ブリ (筋肉)
 | 令和3年 1月7日
 | 北緯36度9分 東経140度47分
 | 銚子漁港 | 令和3年 1月7日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 1月9日
 | 不検出(<0.520) | 不検出(<0.525) | 0.687 |  
        | 北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 | マサバ (筋肉)
 | 令和3年 1月11日
 | 北緯35度51分 東経141度3分
 | 銚子漁港 | 令和3年 1月12日
 | ⑤日立・鹿島沖 | 令和3年 1月14日
 | 不検出(<0.278) | 不検出(<0.263) | 不検出(<0.262) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 1月5日
 | 北緯40度47分 東経141度49分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 1月8日
 | 不検出(<0.502) | 不検出(<0.429) | 不検出(<0.535) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 1月5日
 | 北緯40度47分 東経141度49分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 1月8日
 | 不検出(<3.69) | 不検出(<4.80) | 不検出(<4.90) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (卵巣)
 | 令和3年 1月5日
 | 北緯40度47分 東経141度49分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 1月8日
 | 不検出(<4.21) | 不検出(<3.81) | 不検出(<3.73) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 1月12日
 | 北緯39度10分 東経142度6分
 | 宮古港 | 令和3年 1月12日
 | 岩手県沖 | 令和3年 1月14日
 | 不検出(<3.45) | 不検出(<4.50) | 不検出(<4.13) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 1月12日
 | 北緯39度10分 東経142度6分
 | 宮古港 | 令和3年 1月12日
 | 岩手県沖 | 令和3年 1月14日
 | 不検出(<3.49) | 不検出(<3.78) | 不検出(<3.98) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 1月12日
 | 北緯39度25分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 1月12日
 | 岩手県沖 | 令和3年 1月14日
 | 不検出(<2.72) | 不検出(<4.87) | 不検出(<4.23) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 1月12日
 | 北緯39度25分 東経142度14分
 | 宮古港 | 令和3年 1月12日
 | 岩手県沖 | 令和3年 1月14日
 | 不検出(<3.55) | 不検出(<3.72) | 不検出(<4.41) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 1月18日
 | 北緯39度28分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 1月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 1月20日
 | 不検出(<4.33) | 不検出(<4.57) | 不検出(<3.44) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 1月18日
 | 北緯39度28分 東経142度11分
 | 宮古港 | 令和3年 1月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 1月20日
 | 不検出(<4.04) | 不検出(<4.69) | 不検出(<4.68) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(小) (筋肉)
 | 令和3年 1月18日
 | 北緯39度17分 東経142度9分
 | 宮古港 | 令和3年 1月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 1月20日
 | 不検出(<4.73) | 不検出(<4.57) | 不検出(<4.19) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | スケトウダラ (筋肉)
 | 令和3年 1月18日
 | 北緯39度17分 東経142度9分
 | 宮古港 | 令和3年 1月18日
 | 岩手県沖 | 令和3年 1月20日
 | 不検出(<4.40) | 不検出(<5.04) | 不検出(<4.68) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (筋肉)
 | 令和3年 1月18日
 | 北緯40度52分 東経141度41分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 1月22日
 | 不検出(<0.332) | 不検出(<0.316) | 不検出(<0.390) |  
        | (一社)全国底曳網漁業連合会 | マダラ(大) (肝臓)
 | 令和3年 1月18日
 | 北緯40度52分 東経141度41分
 | 八戸港 | - | 青森県沖 | 令和3年 1月22日
 | 不検出(<3.57) | 不検出(<4.16) | 不検出(<3.41) |  
        
          | 分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、いであ(株)、(一社)日本海事検定協会 |  |  
 |  |  |