2023年「放射性物質影響調査推進委託事業」の調査結果
(水産関係団体実施分) 
  海生研では、水産庁委託事業「水産物の放射性物質調査事業」として放射性物質が水産物の安全性に与える影響を明らかにするため、東日本海域を中心に水産物に含まれる放射性物質の調査を実施しております。ここではそのうち水産関係団体の計画に基づく調査結果を公表しています。その他の結果については水産庁まとめ、水産物の放射性物質調査の結果一覧をご覧ください。 
過去の結果
2022年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年 3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2023年3月第4週の水産関係団体分(3月29日掲載)
事業団体名 魚種名
(測定部位)
採取日 採取地 水揚港 東日本太平洋
海域における
生産水域名
測定日 測定結果(Bq/kg)(検出限界値)
放射性ヨウ素 放射性セシウム
I-131 Cs-134 Cs-137
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
3月20日
北緯39度31分
東経142度14分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月23日
不検出
(<4.09)
不検出
(<5.72)
不検出
(<6.86)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
3月20日
北緯39度31分
東経142度14分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月23日
不検出
(<4.33)
不検出
(<5.09)
不検出
(<6.96)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
3月20日
北緯39度31分
東経142度14分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月23日
不検出
(<5.52)
不検出
(<5.78)
不検出
(<5.40)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
3月20日
北緯39度31分
東経142度14分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月23日
不検出
(<4.57)
不検出
(<5.26)
不検出
(<5.11)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
3月20日
北緯39度31分
東経142度14分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月23日
不検出
(<3.33)
不検出
(<4.88)
不検出
(<4.82)
分析機関:(株)総合水研究所
▲ページトップへ
2023年3月第3週の水産関係団体分 ※今年度検査実施未掲載分(3月23日掲載)
事業団体名 魚種名
(測定部位)
採取日 採取地 水揚港 東日本太平洋
海域における
生産水域名
測定日 測定結果(Bq/kg)(検出限界値)
放射性ヨウ素 放射性セシウム
I-131 Cs-134 Cs-137
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
2月13日
北緯40度44分
東経142度0分
八戸港 青森県沖 令和5年
3月14日
不検出(<0.523) 不検出(<0.490) 不検出(<0.574)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(肝臓)
令和5年
2月13日
北緯40度44分
東経142度0分
八戸港 青森県沖 令和5年
3月14日
不検出
(<3.45)
不検出
(<4.43)
不検出
(<3.92)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
2月19日
北緯40度52分
東経141度45分
八戸港 青森県沖 令和5年
3月14日
不検出(<0.338) 不検出(<0.305) 不検出(<0.390)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(肝臓)
令和5年
2月19日
北緯40度52分
東経141度45分
八戸港 青森県沖 令和5年
3月14日
不検出
(<2.96)
不検出
(<4.15)
不検出
(<4.08)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
3月2日
北緯40度54分
東経141度33分
八戸港 青森県沖 令和5年
3月14日
不検出(<0.462) 不検出(<0.489) 不検出(<0.531)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(肝臓)
令和5年
3月2日
北緯40度54分
東経141度33分
八戸港 青森県沖 令和5年
3月14日
不検出
(<3.72)
不検出
(<3.99)
不検出
(<4.38)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
3月14日
北緯39度23分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月16日
不検出
(<4.84)
不検出
(<5.48)
不検出
(<5.40)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
3月14日
北緯39度23分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月16日
不検出
(<5.62)
不検出
(<5.49)
不検出
(<5.41)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
3月14日
北緯39度23分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月16日
不検出
(<5.17)
不検出
(<5.82)
不検出
(<6.45)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
3月14日
北緯39度23分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月16日
不検出
(<4.17)
不検出
(<4.64)
不検出
(<5.45)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
3月14日
北緯39度23分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月16日
不検出
(<4.15)
不検出
(<4.01)
不検出
(<6.63)
岩手県漁業協同組合連合会※ ホタテガイ
(軟体部)
令和4年
10月13日
三陸町海域 砂子浜漁港 岩手県沖 令和4年
10月15日
不検出
(<4.71)
不検出
(<5.44)
不検出
(<5.21)
岩手県漁業協同組合連合会※ マコンブ
(全体)
令和4年
10月18日
宮古市音部地先 音部漁港 岩手県沖 令和4年
10月20日
不検出
(<4.34)
不検出
(<5.53)
不検出
(<4.37)
岩手県漁業協同組合連合会※ エゾアワビ
(軟体部)
令和4年
11月12日
洋野町種市
宿戸(土釜)地先
宿戸漁港 岩手県沖 令和4年
11月15日
不検出
(<3.66)
不検出
(<5.09)
不検出
(<4.00)
岩手県漁業協同組合連合会※ マガキ
(軟体部)
令和4年
12月12日
広田湾
(広田町)
大陽漁港 岩手県沖 令和4年
12月14日
不検出
(<3.44)
不検出
(<3.59)
不検出
(<4.32)
岩手県漁業協同組合連合会※ ワカメ
(全体)
令和5年
1月27日
音部前漁場 音部漁港 岩手県沖 令和5年
1月31日
不検出
(<3.83)
不検出
(<4.74)
不検出
(<3.45)
分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(株)総合水研究所、いであ(株)、(一財)日本食品分析センター、(一財)日本食品検査
▲ページトップへ
2023年3月第2週の水産関係団体分(3月15日掲載)
事業団体名 魚種名
(測定部位)
採取日 採取地 水揚港 東日本太平洋
海域における
生産水域名
測定日 測定結果(Bq/kg)(検出限界値)
放射性ヨウ素 放射性セシウム
I-131 Cs-134 Cs-137
北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 マイワシ
(筋肉)
令和5年
 3月5日~
3月6日
北緯36度14分
東経140度51分
銚子漁港 ⑤日立・鹿島沖 令和5年
3月8日
不検出(<0.368) 不検出(<0.304) 不検出(<0.337)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
3月6日
北緯39度18分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月8日
不検出
(<3.89)
不検出(<4.23) 不検出(<4.55)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
3月6日
北緯39度18分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月8日
不検出
(<4.28)
不検出(<3.82) 不検出(<5.39)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
3月6日
北緯39度18分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月8日
不検出
(<3.78)
不検出(<3.82) 不検出(<4.67)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
3月6日
北緯39度18分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月8日
不検出
(<4.22)
不検出(<4.80) 不検出(<5.03)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
3月6日
北緯39度18分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月8日
不検出
(<4.39)
不検出(<3.87) 不検出(<3.38)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
3月6日
北緯39度18分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月8日
不検出
(<4.09)
不検出(<4.91) 不検出(<4.40)
分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(一社)日本海事検定協会
▲ページトップへ
2023年2月第5週および3月第1週の水産関係団体分(3月8日掲載)
事業団体名 魚種名
(測定部位)
採取日 採取地 水揚港 東日本太平洋
海域における
生産水域名
測定日 測定結果(Bq/kg)(検出限界値)
放射性ヨウ素 放射性セシウム
I-131 Cs-134 Cs-137
北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 マイワシ
(筋肉)
令和5年
2月28日
北緯37度11分
東経141度12分
銚子漁港 ④福島県沖 令和5年
3月2日
不検出(<0.492) 不検出(<0.470) 不検出(<0.546)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
2月27日
北緯39度21分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月1日
不検出
(<4.06)
不検出
(<3.48)
不検出
(<3.16)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
2月27日
北緯39度21分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月1日
不検出
(<3.45)
不検出
(<3.80)
不検出
(<3.46)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
2月27日
北緯39度21分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月1日
不検出
(<3.53)
不検出
(<3.34)
不検出
(<4.53)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
2月27日
北緯39度21分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月1日
不検出
(<3.63)
不検出
(<3.35)
不検出
(<3.87)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
2月27日
北緯39度21分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
3月1日
不検出
(<2.39)
不検出
(<3.16)
不検出
(<4.29)
分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、いであ(株)
▲ページトップへ
2023年2月第4週の水産関係団体分(3月1日掲載)
事業団体名 魚種名
(測定部位)
採取日 採取地 水揚港 東日本太平洋
海域における
生産水域名
測定日 測定結果(Bq/kg)(検出限界値)
放射性ヨウ素 放射性セシウム
I-131 Cs-134 Cs-137
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
2月21日
北緯39度22分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
2月23日
不検出
(<5.34)
不検出
(<5.87)
不検出
(<5.82)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
2月21日
北緯39度22分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
2月23日
不検出
(<5.56)
不検出
(<5.68)
不検出
(<5.68)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
2月21日
北緯39度22分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
2月23日
不検出
(<5.15)
不検出
(<5.24)
不検出
(<5.26)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
2月21日
北緯39度22分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
2月23日
不検出
(<5.87)
不検出
(<5.81)
不検出
(<5.88)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
2月21日
北緯39度22分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
2月23日
不検出
(<4.99)
不検出
(<5.64)
不検出
(<4.62)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
2月21日
北緯39度22分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
2月23日
不検出
(<5.15)
不検出
(<5.47)
不検出
(<5.37)
分析機関:いであ(株)
▲ページトップへ
2023年2月第3週の水産関係団体分(2月22日掲載)
事業団体名 魚種名
(測定部位)
採取日 採取地 水揚港 東日本太平洋
海域における
生産水域名
測定日 測定結果(Bq/kg)(検出限界値)
放射性ヨウ素 放射性セシウム
I-131 Cs-134 Cs-137
北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 マイワシ
(筋肉)
令和5年
 2月12日~
2月13日
北緯36度2分
東経140度57分
銚子漁港 ⑤日立・鹿島沖 令和5年
2月15日
不検出(<0.288) 不検出(<0.359) 不検出(<0.290)
分析機関:(株)KANSOテクノス
▲ページトップへ
2023年2月第2週の水産関係団体分(2月15日掲載)
事業団体名 魚種名
(測定部位)
採取日 採取地 水揚港 東日本太平洋
海域における
生産水域名
測定日 測定結果(Bq/kg)(検出限界値)
放射性ヨウ素 放射性セシウム
I-131 Cs-134 Cs-137
北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 マイワシ
(筋肉)
令和5年
2月6日
北緯36度52分
東経141度6分
銚子漁港 ④福島県沖 令和5年
2月8日
不検出(<0.366) 不検出(<0.305) 不検出(<0.401)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
1月8日
北緯41度33分
東経141度24分
八戸港 青森県沖 令和5年
2月3日
不検出
(<2.76)
不検出
(<3.81)
不検出
(<3.41)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
1月19日
北緯40度55分
東経141度31分
八戸港 青森県沖 令和5年
2月3日
不検出(<0.267) 不検出(<0.295) 不検出(<0.365)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(肝臓)
令和5年
1月19日
北緯40度55分
東経141度31分
八戸港 青森県沖 令和5年
2月3日
不検出
(<4.04)
不検出
(<3.54)
不検出
(<3.84)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
1月23日
北緯40度55分
東経141度37分
八戸港 青森県沖 令和5年
2月3日
不検出(<0.486) 不検出(<0.463) 不検出(<0.599)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(肝臓)
令和5年
1月23日
北緯40度55分
東経141度37分
八戸港 青森県沖 令和5年
2月3日
不検出
(<3.53)
不検出
(<3.64)
不検出
(<3.85)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
1月30日
北緯40度52分
東経141度34分
八戸港 青森県沖 令和5年
2月9日
不検出
(<3.40)
不検出
(<4.81)
不検出
(<3.14)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(肝臓)
令和5年
1月30日
北緯40度52分
東経141度34分
八戸港 青森県沖 令和5年
2月9日
不検出
(<3.42)
不検出
(<4.04)
不検出
(<4.03)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(卵巣)
令和5年
1月30日
北緯40度52分
東経141度34分
八戸港 青森県沖 令和5年
2月9日
不検出
(<4.20)
不検出
(<4.23)
不検出
(<4.34)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
2月7日
北緯39度44分
東経142度15分
宮古港 岩手県沖 令和5年
2月9日
不検出
(<3.60)
不検出
(<4.22)
不検出
(<3.91)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
2月7日
北緯39度44分
東経142度15分
宮古港 岩手県沖 令和5年
2月9日
不検出
(<3.76)
不検出
(<3.27)
不検出
(<4.26)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
2月7日
北緯39度44分
東経142度15分
宮古港 岩手県沖 令和5年
2月9日
不検出
(<3.66)
不検出
(<3.90)
不検出
(<4.35)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
2月7日
北緯39度44分
東経142度15分
宮古港 岩手県沖 令和5年
2月9日
不検出
(<4.17)
不検出
(<3.33)
不検出
(<4.08)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
2月7日
北緯39度44分
東経142度15分
宮古港 岩手県沖 令和5年
2月9日
不検出
(<3.29)
不検出
(<4.14)
不検出
(<3.93)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
2月7日
北緯39度44分
東経142度15分
宮古港 岩手県沖 令和5年
2月9日
不検出
(<2.67)
不検出
(<4.39)
不検出
(<3.49)
分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(一社)日本海事検定協会
▲ページトップへ
2023年1月第5週および2月第1週の水産関係団体分(2月8日掲載)
事業団体名 魚種名
(測定部位)
採取日 採取地 水揚港 東日本太平洋
海域における
生産水域名
測定日 測定結果(Bq/kg)(検出限界値)
放射性ヨウ素 放射性セシウム
I-131 Cs-134 Cs-137
北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 マイワシ
(筋肉)
令和5年
1月30日
北緯37度7分
東経141度9分
銚子漁港 ④福島県沖 令和5年
2月1日
不検出(<0.367) 不検出(<0.333) 不検出(<0.304)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
1月28日
北緯39度50分
東経142度15分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月31日
不検出
(<4.56)
不検出
(<5.22)
不検出
(<4.41)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月28日
北緯39度50分
東経142度15分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月31日
不検出
(<4.57)
不検出
(<5.24)
不検出
(<5.07)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月28日
北緯39度50分
東経142度15分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月31日
不検出
(<4.04)
不検出
(<3.92)
不検出
(<4.47)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月28日
北緯39度50分
東経142度15分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月31日
不検出
(<4.51)
不検出
(<4.68)
不検出
(<4.96)
分析機関:(一財)日本食品分析センター、(一社)日本海事検定協会
▲ページトップへ
2023年1月第4週の水産関係団体分(2月1日掲載)
事業団体名 魚種名
(測定部位)
採取日 採取地 水揚港 東日本太平洋
海域における
生産水域名
測定日 測定結果(Bq/kg)(検出限界値)
放射性ヨウ素 放射性セシウム
I-131 Cs-134 Cs-137
北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 マサバ
(筋肉)
令和5年
1月17日
北緯37度10分
東経141度32分
銚子漁港 ④福島県沖 令和5年
1月20日
不検出(<0.309) 不検出(<0.326) 不検出(<0.326)
北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 ゴマサバ
(筋肉)
令和5年
1月17日
北緯37度10分
東経141度32分
銚子漁港 ④福島県沖 令和5年
1月20日
不検出
(<2.88)
不検出(<2.58) 不検出
(<2.52)
北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 マイワシ
(筋肉)
令和5年
1月22日
北緯36度1分
東経140度56分
銚子漁港 ⑤日立・鹿島沖 令和5年
1月25日
不検出(<0.344) 不検出(<0.318) 不検出(<0.383)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
1月24日
北緯39度26分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月26日
不検出
(<3.49)
不検出(<3.94) 不検出
(<3.65)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
1月24日
北緯39度26分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月26日
不検出
(<3.14)
不検出(<3.83) 不検出
(<4.27)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月24日
北緯39度26分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月26日
不検出
(<4.51)
不検出(<4.15) 不検出
(<4.79)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月24日
北緯39度26分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月26日
不検出
(<4.03)
不検出(<3.86) 不検出
(<4.19)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月24日
北緯39度26分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月26日
不検出
(<4.27)
不検出(<4.19) 不検出
(<5.35)
分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(一財)九州環境管理協会、(一財)日本食品分析センター、(一社)日本海事検定協会
▲ページトップへ
2023年1月第3週の水産関係団体分(1月25日掲載)
事業団体名 魚種名
(測定部位)
採取日 採取地 水揚港 東日本太平洋
海域における
生産水域名
測定日 測定結果(Bq/kg)(検出限界値)
放射性ヨウ素 放射性セシウム
I-131 Cs-134 Cs-137
北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 マサバ
(筋肉)
令和5年
1月11日
北緯37度11分
東経141度30分
銚子漁港 ④福島県沖 令和5年
1月14日
不検出(<0.413) 不検出(<0.377) 不検出(<0.351)
北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 ゴマサバ
(筋肉)
令和5年
1月11日
北緯37度11分
東経141度30分
銚子漁港 ④福島県沖 令和5年
1月14日
不検出
(<4.20)
不検出
(<5.28)
不検出
(<5.66)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月17日
北緯39度28分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月19日
不検出
(<3.79)
不検出
(<4.00)
不検出
(<4.11)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月17日
北緯39度28分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月19日
不検出
(<3.22)
不検出
(<3.42)
不検出
(<3.79)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月17日
北緯39度28分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月19日
不検出
(<3.72)
不検出
(<4.12)
不検出
(<4.26)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月17日
北緯39度28分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月19日
不検出
(<3.76)
不検出
(<3.34)
不検出
(<3.74)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月17日
北緯39度28分
東経142度11分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月19日
不検出
(<3.08)
不検出
(<3.60)
不検出
(<4.17)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
1月17日
北緯39度16分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月19日
不検出
(<3.77)
不検出
(<4.84)
不検出
(<4.41)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
1月17日
北緯39度16分
東経142度10分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月19日
不検出
(<3.71)
不検出
(<3.63)
不検出
(<3.82)
分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、ユーロフィン日本総研(株)
▲ページトップへ
2023年1月第2週の水産関係団体分(1月18日掲載)
事業団体名 魚種名
(測定部位)
採取日 採取地 水揚港 東日本太平洋
海域における
生産水域名
測定日 測定結果(Bq/kg)(検出限界値)
放射性ヨウ素 放射性セシウム
I-131 Cs-134 Cs-137
北部太平洋まき網漁業協同組合連合会 マイワシ
(筋肉)
令和5年
1月6日
北緯37度2分
東経141度8分
銚子漁港 ④福島県沖 令和5年
1月12日
不検出(<0.515) 不検出(<0.447) 不検出(<0.534)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
1月10日
北緯39度30分
東経142度12分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月12日
不検出
(<4.21)
不検出
(<3.26)
不検出
(<4.33)
(一社)全国底曳網漁業連合会 マダラ
(筋肉)
令和5年
1月10日
北緯39度30分
東経142度12分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月12日
不検出
(<2.82)
不検出
(<4.35)
不検出
(<3.75)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月10日
北緯39度30分
東経142度12分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月12日
不検出
(<5.21)
不検出
(<3.98)
不検出
(<4.97)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月10日
北緯39度30分
東経142度12分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月12日
不検出
(<4.98)
不検出
(<5.00)
不検出
(<4.23)
(一社)全国底曳網漁業連合会 スケトウダラ
(筋肉)
令和5年
1月10日
北緯39度30分
東経142度12分
宮古港 岩手県沖 令和5年
1月12日
不検出
(<5.11)
不検出
(<4.86)
不検出
(<4.42)
分析機関:(公財)海洋生物環境研究所、(一財)日本食品検査
▲ページトップへ
過去の結果
2022年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年 3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
水産物の放射性物質
調査の結果一覧へ
(水産庁まとめ)
海洋環境放射能
解説資料一覧へ