海生研ニュース No.116
発行年月:2012.10
PDFマークA4版
12ページ
1.6MB


【表紙写真】
大人の泥遊び?(千葉県夷隅川の河口干潟にて)
中央研究所 新・旧所長のご挨拶
研究紹介 海岸構造物に形成される藻場の活用
     —発電所ビオトープの構築—
解説 海産生物と放射性物質−放射性物質は移動する−
情報提供 CO2排出量削減に向けて期待されるCC
エッセイ 潮だまり 穴に住むウニたち
トピックス
 火原協「海生生物対策研究会」現地研修会を御宿で開催
 石渡千葉県副知事が中央研究所を視察
 東京海洋大学フレッシュマン・セミナーを中央研来所で実施
 地元中学生が職場体験学習を実施
 実証試験場の「研究所特別公開」について

海生研ニュース No.115
発行年月:2012.7
PDFマークA4版
14ページ
1.6MB


【表紙写真】
韓国済州島の海岸に並ぶ風力発電施設
平成23年度事業報告の概要
研究紹介 海の環境影響評価を考える−海域生態系への
     影響について予測の手順書を作る−
解説 海産生物と放射性物質−放射能分析・測定における
   検出下限−
情報提供 洋上風力発電による海洋動物への影響評価
     −海外における影響評価事例−
海外出張報告 韓国済州島IMO主催国際ワークショップに参加して
エッセイ 放射能分析サンプル処理が始まって
     −水産物放射性物質調査事業−
トピックス
 評議員会,理事会,運営委員会を開催
 海生研ウェブサイトを全面更新
 実証試験場での地域協力
 海藻おしば協会の野田三千代さん,御宿で標本採集
 湘南学園高校生徒が総合学習の一環で事務局を訪問

海生研ニュース No.114
発行年月:2012.4
PDFマークA4版
14ページ
3MB


【表紙写真】
海生研の室内実験を支える生物飼育技術
公益財団法人移行にあたってのご挨拶
公益財団法人海生研への期待/海生研のさらなる発展を願って
平成24年度事業計画の概要
研究紹介 福島海域のモニタリング
     水産物の放射性物質調査
     アフラトキシン類の魚類への移行・排泄実験
解説 海産生物と放射性物質—ベータ線計測による
   放射性ストロンチウムの定量—
エッセイ 潮だまり 研究放浪記             
トピックス
 評議員会,理事会を開催
 魚介類中のダイオキシン類に関する情報の提供
 柏崎市26年ぶりの豪雪
 おんじゅく駅からハイキングに参加して
 「ふるさとの食・にっぽんの食」の全漁連の水槽展示に
 中央研究所からアイゴを提供
 主な来訪者 
  小学生職場体験学習
  日本技術士会水産部会

海生研ニュース No.113
発行年月:2012.1
PDFマークA4版
16ページ
2MB


【表紙写真】
夜明けを迎えた薄磯海岸と塩屋の岬
(福島県いわき市)
年頭のご挨拶
平成23年度事業計画の変更について
顧問・役員座談会を開催(後編)
研究紹介 海洋における化学物質の実態と生態毒性試験
     ―海生研創立35周年記念報告会より―
     化学物質の海の生物への影響を調べる方法
解説 海産生物と放射性物質
   ―ガンマ線計測による放射性セシウムの定量―
海外出張報告
 第3回温度生態学と関連規制に関するワークショップへの参加
閑話休題 外房釣り日誌            
トピックス
 評議員会,理事会
 全国原子炉温排水研究会
 電力―海生研情報交換会
 新潟県水産海洋研究所との技術情報交換会議
 ギャラリー海生研
 さけの森づくり植樹
 青少年のための科学の祭典
 主な来訪者
  中央研究所の地元中学校の社会体験学習受け入れ
  柏崎市の山田副市長らが実証試験場を訪問